ここでこんな鳥見たよ!
2003年1月〜2003年12月

ミサゴ ,2003.12/22 ,山科川 ,1 ,やっちー
今日わタカが良く出てくれましたハイタカ、ツミ、それから悠然とソアリングしながら琵琶湖方向へ消え去ったミサゴ、是で山科川105種目の出現と成りました。

イカルチドリ ,2003.12/16 ,山科川 ,1 ,やっちー
今年わ姿が見られずがっかりしていた所やっと戻って来てくれ安心しました。

ひよこ ,2003. , , ,

ハシビロカモ ,2003.12.15 ,二条城の外堀 ,♂ 1 ,八咫つばめ
一匹でさみしそうでした!。

アトリ ,2003.12.6 ,京都御苑内 ,数百+ ,摩一華
御苑の駐車場付近,数百の固まりが,飛んでは大木の枝に止まる,ということを繰り返していました。


ハヤブサ ,2003.11/30 ,山科川 ,1 ,やっちー
うっとうしい空模様でしたが出かけて見るとドバトぶら下げ南の方へ飛んで行く姿が観察出来ました。

ハイタカ? ,2003.11.27 ,松尾 ,1 ,イワン
散歩中,車の行き交う道路の上に。どうせカラス…と思ったら,ちゃうでぇ〜。いつも持ち歩いている安物の双眼鏡で見る,幼鳥らしい。独特の,パタパタスーという飛び方でしばらく街の上を飛んでいた。

ルリビタキ 初認 ,2003.11/20 ,山科疎水 ,4〜6 ,やっちー
盛んにさえづり合って来ているよって知らせてくれました。 

ツグミ 初認 ,2003.11/17 ,山科薬大付近 ,1 声 ,やっちー
朝の通勤途中での初認です、上空でわユリカモメが琵琶湖からの鴨川への出勤その数200羽以上、電車に乗り遅れてわ大変いってきまーす。

ツグミ ,2003.11.16 ,山科区 自宅前 ,2 ,コシイタ
 日曜日、鳥見にでかけようと外に出て、上を見たら電線に2羽。 前の畑の柿の実がお目当てかな。  私の初認です。

ミサゴ、ハイタカ、オオタカ ,2003.11.14 ,遍照寺山、広沢の池 ,各1羽 ,しみず
秋晴れの午後、1時間ぐらいの間に次々と青空に舞う。

オオヒシクイ ,2003.11.13 ,巨椋 ,5羽 ,オオルリ子
写真を撮る為、3年ほど巨椋に通っていますが、オオヒシクイを見たのは初めてです。

コクガン ,2003.11.12 ,昆陽池 ,1羽 ,磯江幸彦
今日、昆陽池に行って見たら見知らぬバーダーからコクガンが居るよと教えられ、スポッティングスコープに入れて見たら、正しくコクガンでした。こんなところに居るなんて不思議でなりません。

ユリカモメ、ハマシギ ,2003.11.8 ,桂川・渡月橋付近 ,♂1 ,くらむ・ちゃりだー
ユリカモメは10羽ほど。ハマシギは5羽ほど。いずれも今年初めてのお目見えです。

ジョウビタキ ,2003.11/8 ,山科疎水 ,♂1 ,やっちー
暖かい秋のせいか梢で囀ってました、ルリビタキは何時に成ることでしょう。

ハヤブサ 若 ,2003.11/6 ,山科川 ,1 ,やっちー
鉄塔でカラス10羽に囲まれどうする事も出来ない可哀相ですが私にわ唯君がどうやって脱出するのかが関心有るだけ。

ヒクイナ ,2003.11/2 ,山科川 ,1 ,やっちー
どーせ直ぐに移動してしまうんちゃうかぁ?側にわバン若が飛び立たない様に見張り役で居てくれるそーで安心してお任せし帰る事にしました。  当地初出現 


↓…訂正(^ ^;) ,2003. , , ,木の
どうやらオオタカの幼鳥の間違いのようです。 鳥道の深さに感嘆!!

チュウヒ ,2003.10.29 ,巨椋 , ,木の&八咫
捕食シーンに遭遇!コサギを捉えて食べていました。 詳細は・・・「ひろば&自然小劇場参照」」

ジョウビタキ♀ ,2003.10.24 ,桂川、松尾橋付近 ,1 ,摩一華
今年の初認。昨年の記録を見たら、25日だったので、1日早いことになります。

ウグイス ,2003.10.20 ,山科、自宅裏庭 ,1 ,緑蔭堂
今秋初のお目見え。せわしく笹鳴き。21日も。

キンクロハジロ ,2003.10.19 ,桂川・松尾橋上流 ,3 ,Goshe
♀またはエクリプス。今年初認だけれど、この時期としては珍しい。

ノスリ ,2003.10.19 ,松尾神社上空 ,3 ,管理人
朝9時頃、3羽のノスリが上昇気流をとらえて、ゆっくりと回りながら飛んでいきました。

ジョウビタキ ,2003.10/17 ,山科川 ,1 ,やっちー
鳴き声わ無し姿だけでしたが昨年より二日遅れての初認です。

オオルリ ,2003.10/15 ,府立植物園 ,♂1若♂1♀1 ,やっちー
夏鳥に出会えました、親離れしている筈が何故か一緒に行動しているがきっとそれぞれ固体なんでしょうね。

コシアカツバメ ,2003.10.13 ,京都薬科大学上空 ,10+ ,鳥羽 翔
雨上がりの空を見上げてみたら、上空をしばらく乱舞。

のびたき ,2003.10/9 ,山科川 ,3 ,やっちー
コシイタさん何処から呼んできたんですか? 次わどんなの連れて来て戴けるんですか?

ササゴイ若 ,2003.10/7 ,山科疎水 ,1 ,やっちー
山科川でわもう見掛けません、寂しく成ったなーと感じて居ましたが此処で出合えるとわ驚きです。

タシギ ,2003.10.9 ,山科川 ,2 ,コシイタ
 8日(水)にはノビタキ1。 次はジョウビタキ待ち。 今、山科川が面白い!!

コシャクシギ ,2003.9,26〜 ,巨椋の苅田 ,1羽 ,オオルリ子
稲を刈った後の田んぼをあちこち移動しています。 探すのが大変です。

タシギ ,2003.10/5 ,山科川 ,1 ,やっちー
カワセミが秋の縄張り争いする姿が増えて来ました、そんな近くに鳴きながら飛び立って行きました  秋わ順調に進んでいます。

フクロウ(声),2003.10.5 ,松尾大社裏山 , ,摩一華
夜11時頃,通りかかったら,「ゴロクト,ホッホ」と,かなり力強い声で啼いていました。以前から,時々聞いてはいたのですが,こんなにはっきりと聞いたのは初めてです。


ハヤブサ ,2003.9/28 ,神戸六甲アイランド ,1 ,やっちー
ドバトに襲い掛かる事三回全て失敗に終わり橋脚の上で休憩中。

コガモ  初認 ,2003.9/27 ,山科川 ,♂3♀2 ,やっちー
今か今かと待ちました、お帰りなさい、しかし昨年より十日程遅かったので心配したよ。

イソヒヨドリ ,2003.9/26 ,神戸六甲アイランド ,若♂1♀1 ,やっちー
兄弟なのか番なのか2羽が会社内でうろついてます♂わ時折囀ります。

オシドリ(♂) ,2003.09.21 ,安土 , ,鳥みたい病…有志
安土の鷹渡り探鳥会の帰り道に登場。 ちょうど「変身」の最中のオシドリで、初々しいやらケッタイやら…色々意見が分かれマシタ。発見された方…感服ですm(_ _)m

ハヤブサ ,2003.9.17 , ,2 ,コシイタツバメ
朝、車に乗るとき、フッと上を見たら2羽がもつれるように・・・。仕事にいかんならんし、見たいし、忙しい時にエライコッチャ、エライコッチャ。

サンショウクイ ,2003.9.14 ,桂坂野鳥園 ,7〜8 ,管理人
ヒリリ、ヒリリ…と啼きながら、木立の中を飛び交っていました。絶滅危惧種のこの鳥を、こんなに身近に、こんなにたくさん見られるとは思いませんでした。

隼 ,2003.9.14 ,奈良、薬師寺 ,1 ,ΣΘ)β 八咫烏です!
駐車場でボヤーっとしていて発見!。 軽く流して、パトロール中のようでした。

イソシギ  ,2003.9/11 ,山科川 ,4 ,やっちー
随分大きく成った幼鳥2羽連れのファミリーでした。何処でお弁当食べるのかなぁ?

アオバズク(声) ,2003.9.8 ,松尾神社付近 , ,管理人
早朝4時半、鳴き声で起こされました。力強い声で数分鳴き続けた後、止みました。このコーナーの過去の記録を見ると、昨年2002年は9月13日、1999年には9月16日に聞いています。

モズ高無き ,2003.9/7 ,山科川 ,♂1 ,やっちー
季節わ着実に秋に進行中ですが何故か鳴き声が透き通って聞こえ無い、本来の高鳴きわ何時に成るのやら?


ヒレンジャク ,2003.8.31 ,疏水 ,1 ,コシイタツバメ
 鳥枯れの日々、めげずに見に行って変な鳥に出会いました。これは渡らなかったのか、もう来てしまったのか、籠脱けか、大いに悩むところです。9.1にも、やっちーさん他2名が確認されました。

イソヒヨドリ ,2003.8/22 ,山科川 ,1 ,やっちー
今年も帰って来て呉れました、しかしビルの屋上でわ足が さぞかしあつなろー。


ササゴイ ,2003.7/13 ,山科川 ,1 ,やっちー
餌取り名人と聞いて居ましたが魚お2匹もゲットしたのにわ驚きました。


サンコウチョウ ,2003.6.26 ,松尾大社境内 , ,管理人
早朝(5時過ぎ)、境内の木立の中から「ギュイ、ギュイ、ツキヒホシ、ホイホイホイ…」。口笛で鳴き真似をすると、4〜5声、つきあってくれた。残念ながら姿は見られず。

ヤブサメ ,2003.6/13 ,山科疎水 ,親@雛5 ,やっちー
梅雨の中出掛けてみました親の後ろからぞろぞろと蟻さんの行列みたいで可愛い姿でもこの子達にわ危険が迫っているので逃げるのに必死 御免ね 驚かしたりして

メボソムシクイ ,2003.6.3 ,松尾大社境内 , ,オジローモフ
早朝、通りかかった時に、チョチョリ、チョチョリと鳴き声が。以前にも聞いた記憶があったので、このコーナーのの古い記録をたどってみたら、2001年5月26日にも聞いた、と記録がありました。


ムクドリ ,2003.5.20 , ,2 ,
自宅横の木を切ると毛虫がいっぱい落ちました。そこへムクドリが2羽やってきました。食べるのではなく嘴にいっぱいくわえてどこかへ飛んで行き、しばらくするとまたやってきます。子育てをしているのでしょうか。

コヨシキリ ,2003.5/22 ,山科川 ,3 ,やっちー
2箇所で出会い一箇所でわ二羽が追い掛け合うがヒタキ 類のあの凄まじさわ無く直ぐに離れて囀ってくれました。

トビ ,2003年3月14日 ,滋賀県大津、又輪は、坂本付近 ,1羽 ,田中 和人
 おびさしぶりです。京都野鳥の会の田中和人であり、又、城陽生き物調査隊の参加者も増やしておられます。そして、青谷の寮容所のすぐ裏のがけを越えたところでクヌギムラという里山で、竪穴式住居、そして、僕の場合、原始火起こし器の使い方や、その種類等を教えており、今となっては、昨日(5月18日)、5人が「お兄ちゃん、教えて。」や、火起こし器の倉庫のような物を作っており、いつも、「おこさせて。」等と言ってこられる方々がたくさんおられます。 いつもメールでうたなければならないと思っていたのですが、調査隊の事や、いろいろと史跡をまわったりしているので、その事等で、送れなく申し訳ございませんでした。そして、18日、要らない竹や、邪魔になる竹、そして、10cm以上伸びている竹等をのこぎりで切り、竹の切り差しで、けつまづいて怪我をしそうな所等を切り、合計20本ぐらい切りました。それから、子供達に教えながら板を作ったりしており、僕を火起こし団長と言ったあだ名をつけられ、その子供達が来ていない時にやったことをいろいろと話をしてあげたりもしました。そして、2種類の原始火起こし器の作り方の説明書をあげたりもし、非常に喜んでおり、「今度から作業の時はずっと来るわ。」と言っていれていました。  そして、僕もよく「お前らと出会えて、又、こういう風に手伝ってもらえてうれしいぞ。」と泣きかけと言った感じでありました。  ところで、3月14日、父に久しぶりに姉と昼食を食べにつれて行ってもらいました。  そして、車を走らせながら3人で話をしていました。  琵琶湖大橋をわたり、坂本城付近というよりか、少し過ぎたところで最初、ハシブトガラスと思っていたのが後では、カラスでは、茶色いしトビが車の前のガラスをギリギリで飛行し、向かってきた時に嘴でガラスをわるのかと思い、そして、その前のガラスをギリギリに平行にして上へ飛んで行きました。  そして、青谷駅のすぐ近くの農道、木津、上狛周辺の近くの農道でもトビや、オオヨシキリ、キジバト、ツバメ、スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ウグイス、エナガ、イカル、セグロセキレイ、オオタカ、モズ等がおりました。  Eメール・・・kazuto_ta@livedoor.com

コアジサシ ,2003.5/18 ,神戸六甲アイランド ,2 ,やっちー
10年程前にわ乱舞してたんですが寂しいものです

オオヨシキリ ,2003.5/18 ,山科川 ,4 ,やっちー
啼く声わ行行しく姿と成るとけちけちけちと中々見せないのが難点です早く相手が見つかるといいんですが

ホトトギス ,2003.5.15 ,松尾大社周辺 , ,管理人
雨があがったので、ちょっと外へ出たら、山のあたりで二声三声…。去年の記録を見たら、5月14日となっているので、1日遅かった。

キンクロハジロ  ,2003.5/10 ,桂川JR鉄橋下 ,4 ,やっちー
通勤の車窓からはっきりと見えました 越夏するんですかねぇ?

アオバズク ,2003.5.6 ,松尾大社付近 ,1 ,摩 一華
夢うつつの中で鳴き声を聞いたのですが、夢の中だったのかも…。

キビタキ他  ,2003.5/4 ,愛宕山 , ,やっちー
新緑の愛宕山へ行って来ましたオオルリのお出向かいキビタキ、ツツドリが声援してくれやっと山頂へ着く山頂でわ八重桜と石楠花が咲きとっても良い気分さあお弁当直ぐ近くにヒガラが覗きに来てくれました     

キジ ♂ ,2003.5.1 ,伏見区桂川護岸 ,1 ,部外者
チャリで走行中見つけました。写真を撮ろうと思い止まると気づかれ、中州の方へ飛んでいきました。こんな所にもいるんですね。


ササゴイ ,2003.4/28 ,山科川 ,成1 若1 ,やっちー
例年より早い到着何時までも此処にくるんだよ。

イソヒヨドリ ♂ ,2003.4/28 ,山科川 ,1 ,
ゴミ処理場の屋上からとっても良い歌声がします。

アマサギ ,2003.04.28 ,北嵯峨の田園 , ,木の枝
…のどかな田園風景。春の日差しの中、耕運機が畑を耕している。 おやっ、あの耕運機の後ろについて回っている一行は…アマサギ三名?さま。よく写真集で見かける構図ですが実際見たのは初めて!カメラを持ち合わせていなかったのが悔やみます。

キビタキ・センダイムシクイ ,2003.4.27 ,松尾大社境内 , ,摩一華
新緑の中でセンダイムシクイが,チヨチヨビーと鳴いている。そのすぐ近くでキビタキのさえずりも。木立の中に入って探すと,あの美しいキビタキの姿をしっかり見ることが出来ました。

キバシリ(木走り) ,2003.4.27 ,比叡山(多宝塔の裏) ,2 ,新米(探鳥会を代表して)
又、見に行こうかな?。

エゾムシクイ ,2003.4.24 ,吉田山 ,1 ,Ryokuindauほか3名
まるで高山の趣き。超高音でよくさえずる。他に、センダイムシクイ、キビタキ、アオバトと、ニュウナイスズメの群。

キンクロハジロ、ホシハジロ、など ,2003. ,天の橋立 ,沢山 ,ウォンバット君
居着いているわけだから、たくさんいるのは当たり前か

オオルリ ,2003.4.22 ,松尾大社付近 , ,管理人
自転車で通りかかったおり,さえずりを聞きました。今年は初めて…。毎年,同じ辺りにやって来て歌ってくれます。

ササゴイ  ,2003.4/20 ,山科川 ,成鳥  1 ,やっちー
雨でも夏鳥が気に掛かり出掛けてみると早すぎるが居ました、他にわヨシ鴨♀可なり増水しているので気ー付けやー後わ雨上がりに期待しようかな 

オオルリ ,2003.4.17 ,吉田山 ,1 ,Ryokuindau
♂だったが、残念ながら姿のみ。私にとっての今年初認でした。

アオジ  ,2003.4/16 ,山科川 ,♂3 ,やっちー
大変浮かれた様子であちらこちらから聞こえて居ました他にわイソシギ*コチドリのペアや合鴨の雛連れが見られ大変のどかな時間が過ごせた今日の朝でした 

センダイムシクイ ,2003.4月14日 ,太陽ヶ丘城陽側入り口 , ,Awate
午前6時半頃、太陽ヶ丘城陽側入り口の手前で、「チビ チビ グイー」という、センダイムシクイの囀りを聴きました。いかにも、ご機嫌な声でしたが、何回も、鳴いてくれました。しかし、いくら探しても、姿は見つかりませんでした。園内の冬鳥としては、カシラダカ(1)、アオジ(3)のほかシロハラとツグミ(両者はまだかなりいた)を見ました。久しぶりに、コジュケイの声も聴けました。

ノビタキ ,2003.4.12 ,桂川・嵐山,,管理人
しっかりと夏の装いをした姿で…。

サシバ  ,2003.4/6 ,山科疎水 ,7 ,やっちー
春の渡りでしょうか足早にタカ柱の後北東え流れる 

アリスイ ,2003.4.3 ,宇治木幡池北の芦原 ,1 ,Ryokuindau
芦原中の潅木をつついているコゲラみたいなのがいたので、奇妙に思い確かめてみるとこの鳥でした。以前、探鳥会の時、近くの山科川でもこの時期に見かけました。移動中の立ち寄りでしょうか?池の方ではヨシガモ♂3♀3ほか、オカヨシ、ハシビロ、コガモなどの少群。


  イソヒヨドリ ,2003.3/31 ,山科駅バス停屋根 ,♂1 ,やっちー
どのバス待って居るのか  其れとも彼女と待ち合わせ?       

ツバメ ,2003.3.26 ,京都市内 ,2〜3 ,Ojiromov
やっと、今シーズン初めて、街中でツバメを見かけました。去年に比べて、ずいぶん遅いなぁ。

ツバメ ,2003.3.21 ,宇治川河畔 , ,太夫

アオバト ,2003.3.22 ,国際会議場の近く。 ,4 ,新米
初めて見ました。そ〜っと近づき8M位から双眼鏡で!綺麗でした。

シロハラ ,2003.3.13 ,神戸市東灘区 阪急御影駅近く ,3 ,Tenko_Anton
1羽ずつ別行動でしたが、道路沿いの林の中の地面でエサ捜ししてました。 久しく見ていなかったのに、今年はよく見ます。

ウグイス ,2003.3.22 ,松ヶ崎 ,1 ,庸司
遅れましたが、やっとウグイスの声を聞きました。

コジュケイ ,2003.3.20 ,嵐山亀山公園 ,1羽? ,しみず
お昼ごろ、大きなこえで ”チョット来い、チョットコイ”

ハヤブサ。 ,2003.3,17夕方 ,河原町御池付近 ,1 ,新米
肉眼でしたけど、多分、きっと、いや、絶対ハヤブサです!!。(大きさ、羽根の形、)TVで(NHK)二ューヨークの高層ビルに巣を作り個体数が増えるって以前見ました。都会に順応したんでしょうか?。 ちなみに、京都ホテル・オークラの16階部分に止まりそうでした。

チョウゲンボウ♂ ,2003.3.13 ,草津市下笠町(湖岸) ,1 ,Ryokuindau
飛んできて電柱上に静止、その後、羽繕い。御蔭で久しぶりに♂をじっくり観察できました。

イカル ,2003.3、13 ,南禅寺 ,1 ,新米
相変わらず甘い声だが、あまり上手でなかった。 ^_^;

フクロウの声 ,2003.3.10 ,松尾大社裏山 , ,Ojiromov
早朝,まだ暗い中,ほんの一声,聞こえました。以前から時々聞きます。何とか姿も見たいものですが…。

ヒヨドリの群れ ,2003.3.9 ,京都市・山科 ,20 ,Narita
9日、私の家で見ていて、20羽ほどのヒヨドリの群れを観察しました。

ツバメ ,2003.03.09 ,松尾よりの罧原堤 , ,木の枝
小雪降る中、桂川中洲葦原を低空で飛び交うツバメらしき鳥を数羽発見。丁度その上流では、増水の中をカワウが川下りしては餌を探していました。

マヒワ ,2003.3.9 ,松尾神社 , 約30,管理人
境内の高木の天辺あたりを飛び回っていました。ここで、マヒワを見るのは比較的珍しいです。

ツバメ ,2003.3,8 ,鴨川、団栗橋上空。 ,10匹前後 ,新米
この時期にきて、餌の虫はいるのでしょうか?。

シロハラ ,2003.03.06 ,高槻市 ,1 ,Tenko_Anton
長時間、あちこちほじくり返していきました。

ウグイス ,2003.3. 6 ,京都市左京区の住宅街 ,1 ,Goshe
私にとっては今年初めてのさえずりなのですが、皆さまに比べて、ずいぶんと遅いような…。

カワウ ,2003.3月2日 ,松尾橋の下 ,2羽 ,牧野匡宏
オスが、メスにアピールしていた。


ウグイス ,2003.2.24 ,山科中央公園 ,1 ,Ryokuindau
アラカシの林の中より3〜4声さえずりが聞こえました。すぐ西側は自動車道。私にとって、今年の初聞きでした。

クイナ ,2003.2.20 ,広沢の池 ,2 ,しみず 
あまり警戒もせずに、一心にエサをたべていました。毎年、この季節にみかけています。10分ぐらい、うろうろしていましたが、そのうち葦原に姿を消しました。

ウソ ,2003.2.20 ,太陽が丘 ,♂3、♀1 ,Isobe 
冒険の森への階段の前で、桜の芽を食べていました。

ヒレンジャク ,2003.2.17 ,高野川の馬橋の畔 ,8 ,Ichihara

アビ ,2003.2.15 ,淀川 , ,Ohta

ウソ ,2003.2.12 ,亀山公園 , ,Shimizu
大河内山荘の竹林の横の雑木林から、ヒー、フイー と呼び声が聞こえてきました。声の主は ウソ でした。桜の、まだ堅い蕾を啄んでいました。

ヒレンジャク ,2003.2.12 ,桂の児童公園 ,9 ,Igisu
薄茶色で柔らかそうな、見事な冠羽。歌舞伎役者の隈取を連想させる顔,長い首。紫がかった灰色のスマートな体。フィーフィーと か細い鳴き声。何度も ホバリングを繰り返す。

ビン ズィ ,2003.2.15 , , ,

うぐいす(初音) ,2003.2月7日 ,からとごえ , ,Nishimura
すこし暖かくなったからでしょうか、2/7・朝の9:00ごろに裏の雑木林と竹林の方から≪ケキョケッキョ・・・・≫少しの間ですが、ウグイスが鳴きだしました。昨年は2/10ですから、ほぼ例年どおりです。その後我家の餌場に、ウグイスのつがいが、何時ものようにパンくずをついばんでいました。 これから少しずつ勉強をして、≪ホーホケキョ・ケキョケキョ・・・・・≫ と上手に鳴くようになるのが楽しみです。 初音聞く 今朝の陽気のここちよさ

ウソ ,2003.2.5 ,太陽ヶ丘  ,1  ,かわて 
木のいただきにとまって、フィー・フィーと鳴いていた。太陽ヶ丘でのウソは私にとって初めてだったので感激した。

ミヤマホウジロ・他 ,2003.2.2 ,亀山公園 , ,Shimizu
小雪が降る午後、亀山公園(嵐山)へ行きました。ミヤマホウジロに出会いました。オスが2羽、メスが3羽木にとまったり、地上を歩いたりしていました。亀山公園で見るのは5年ぶりで、感激でした。ルリビタキのオス、メスが足元まで挨拶に来てくれました。アトリも見ましたが、トラツグミが見られずザンネン。帰路、桂川の渡月橋下流の左岸でベニマシコのメス2羽をゆっくり見ました。マンゾク。

キレンジャク・他 ,2003.2.1 ,淀川付近 , ,Ohta
天の川から淀川に出て、少し行ったところで、アリスイ。御殿山の辺りで、トラツグミ。上空では、ノスリがカラスに追いかけられていました。 釣り人の多い池でクイナとバンを見てきました。 家に帰ってくると、近くに、キレンジャクが1羽電線に止まっていました。 前回、家の庭に来たのが97年3月27日ですので、丁度まる6年目です。


ミヤマホオジロ ,2003.1.30 ,山科疏水、天智天皇陵裏 ,5 ,Ryokuindau
きれいな成鳥♂1と他は若鳥と♀。アオジ、ホオジロと共に採餌してました。また、疏水べりではルリビタキが多く、♂3、♀タイプ6。黄色い鳥に青い鳥、あとは赤い鳥を期待したい。

カワセミ ,2003.1.11 ,嵐山・渡月橋 ,2 ,Ojiromov
渡月橋の上から見ると、中州の小さな枯れ木に、2羽のカワセミお互い反対方向を向いてとまっていました。とても、絵になる光景でした。

オジロワシ ,12月27日 ,静内の白鳥ふれあい広場 ,1羽 ,野表 結
私は、小学5年生です。初めてオジロワシを観たときわ ビックリしました!私は、鳥の絵を描くのがだーいすきです

マヒワ ,2003.1.6 ,太陽ヶ丘運動公園 ,12 ,かわて
太陽ヶ丘の冬鳥は、ほとんど揃いましたが、アトリをまだ確認していません。