ここでこんな鳥見たよ!

オオハム ,2007.12.27 ,近江今津 今津漁港 ,3 ,滋賀の子
距離はありましたが見れました。隣を泳いでたカンムリカイツブリと 比べてもかなり大きく太く見えました。

オオタカ ,2007.12.27 ,山科区勧修寺 ,1 ,河合@山科
山の中腹の赤い実のなる木に止まっていました。

チョウゲンボウ ,2007.12.26 ,山科川 ,1 ,河合@山科
最近良く見かけますが、今日は近くで見ることが出来ました。

オオタカ ,2007.12.26 ,山科・西友付近 ,1 ,緑蔭洞
上空、ドバトの群れを追う。付近の川辺では、モズ♂がジョウビタキ♂にちょっかい。又、ゴイサギ8羽が群れて佇む(塒?)。買物のオマケとしては上々の品(鳥)。

ヒドリガモ ,2007.12/25 ,山科川 ,♂エクリプス・♀ ,やっち-
イカルの声で朝の清々しい気分になります、川も変化無しかと思いきやヒドリのペア?の姿上空をチョウゲンボウ

オオバン ,2007.12.24 ,山科川 ,1 ,こしいたつばめ
前にも見たかな〜?多分ここでは始めて。 他にヒドリガモペア。イソシギペア。

クロツラヘラサギ ,2007.12.21 ,早崎ビオトープ ,1 ,河合@山科
ヘラサギ2羽と一緒にいました。                  水中でなく残念でした。

ウグイス ,2007.12・18 ,庭 ,1 ,摩季
笹鳴きに飛んで出たら、 初来庭。これからが楽しみ!

ハイタカ ,2007.12/17 ,山科川 ,成鳥・1 ,やっち-
噂で10時頃によくお出ましと聞いて居ましたがその通りに現れコサギをゲット後6時間以上(それ以上は観察者無く不明)じっとしています、満腹なのか襲撃の際に反撃食らってダメ−ジ有るのか定かでは無し。

アオジ ,2007.12・15 ,太陽が丘 ,8 ,摩季
この時期頃からアオジの群れをよく見ます。 ミツバツツジが帰り花であちこちに咲き 綺麗でした。他は混群だけ。 週末は人が多くて・・

キンクロハジロ ,2007.12.15 ,かつら橋〜久世橋 ,7 ,センダン
いてもたってもいられず、桂川へカモを見にいきました。 キンクロはまだエクリプス。アメリカヒドリ、マガモ、ヒドリ、ホシハジロ、ヨシガモ、オオバン。 オオバンは20ほど。白いお札が目立っていました。

ハイタカ ,2007.12.13 ,山科川上空 ,1 ,河合@山科
今日は午前中雨のため、午後2時過ぎに犬の散歩にいつものコースを歩いた。ハイタカが上空を旋回していたので、小鳥がほとんどいない。カワセミの姿もない。

ユリカモメ ,2007.12.9 ,嵐山 , ,管桜
渡月橋あたり。ユリカモメ3羽が餌をくわえたカラスをひつこく追いかけていました。カラスは逃げ交わしていましたが、もう大変。いつもはカラスが追いかけているのに、こんなこともあるんですね。

ユリカモメ ,2007.12.9 ,山科川 ,16+ ,河合@山科
最近来ていると聞いていましたが、自宅近くで見たのは今日が初めてです。午前9時ごろには、100羽ぐらい居たそうです。

チョウゲンボウ ,2007.12.8 ,山科川 ,1 ,河合@山科
いつもの犬の散歩コースで、近くに居たスズメの群れが一斉に草むらへ、すぐに上空を見ると南の方(醍醐方面)へ飛んでいきました。

キクイタダキ ,2007.12.06 ,御苑 ,4± ,滋賀の子
カラの混群に混じる。高い松の木のごちゃごちゃした中を しきりに動く。下から見上げていたのでは頭の菊がなかなか 見えませんねぇ。

ベニマシコ♀ ,2007.12・6 ,牧野 ,1 ,摩季
まだ早く、これからが楽しみです。 ウグイスの笹鳴き何度も、 もう少し経つと囀りが賑やかに。

ハイイロチュウヒ♂ ,2007. ,牧野 ,1 ,摩季
綺麗でした。 カラスから追い立てられていました。

ミサゴ ,2007.12・6 ,淀川、牧野 ,3 ,摩季
番もいたようで、 二度づつ、カラスとの抗争も。

ノスリ ,2007.12.5 ,山科疏水 ,1 ,緑蔭洞
寒風の青空に、くっきりと翼下面を見せて飛んでくれた。ホバリングも。シメは出ず、ルリビタキはやはり声のみ。疏水の初紅葉見でした。

シメ ,2007.12.2 ,疏水 ,11 ,こしいたつばめ
定点調査で。木の実を集団で採餌していました。私は今期初認。他にルリビタキ(声)も・・。


コチョウゲンボウ ,2007.11/25 ,滋賀県西の湖 ,1 ,みなみ
かなり事後報告となりましたが、初めて見られた鳥で思わず見入ってしまいました。 畑の小さな突起に、ちょこんと立って辺りをキョロキョロ見回したり 毛繕いしてたりと、たっぷりと見られました。

ユリカモメ ,2007.11/27 ,山科川 ,21(内幼鳥2) ,やっち-
随分と川べりの紅葉(桜が主)も色濃くしっとりとした朝で群れ遊ぶユリカモメに癒されます。ツグミも御一緒。

かわせみ ,2007.11.25 ,北堀公園 ,1羽 ,空飛ぶ宝石
背を向いていたので、雄か雌かはわかりません でしたが、手すりにとまっていて、とても美しかったです。

ハヤブサ ,2007.11.23 ,山科川 ,1 ,狩矢おおたか
石田のゴミ処理場の、いつもの煙突に止まっていました。

冬鳥たち ,2007.11.17 ,比叡平 , ,摩一華
ルリビタキ♀…2,ツグミ,アオジなど。声だけではベニマシコ,ウソも。

ツグミ ,2007.11.17 ,滋賀 草津市 ,1 ,滋賀の子
初認、やっと見れました。今年は遅い?

ツグミ ,2007.11.14 ,西京区 ,1 ,真弓
公園を通りかかると、頭上で「クイッ クイッ」。 真っ青な空にツグミのはばたく姿。早く胸をそらす姿も見たい。 また、木の上からウグイスの地鳴き。一緒にいたおじいさんも探していました。

ハイタカ ,2007.11.11 ,山科川上空 ,1 ,河合@山科
犬の散歩で10時過ぎにいつものコースを歩いていたら、川岸の電柱に 止まっていたドバトたちが、一斉に飛んだので上空を見ると、近くの公園の上空から飛んできました。

ハシビロガモ ,2007.11.11 ,西京区 ,80 ,伊賀風樹
今年もハシビロが沢山やってきました。赤色に染まった池に(プランクトンのせい?)嘴を左右に振りながら泳いでいました。他に、ヒドリ、オナガ、カルガモ、マガモなどあわせると、130位いたでしょうか。

シロハラ ,2007.11.08 ,京都御苑 ,1 ,滋賀の子
御苑の冬のおなじみさんが来てました。 ツグミはまだ見てません。そろそろかな?

タゲリ ,2007.11.5 ,岡山 ,10 ,赤目の柳
旅行のおり、電車で岡山通過中に見る。稲を刈った田圃にかたまっていました。あっという間でしたが、冠羽が目立っていたので、目に入ってきました。

チョウゲンボウ ,2007.11.7. ,大山崎町上空 ,1羽 ,T子
午後2時頃、ヒラヒラ滑空とパタパタ羽ばたきを繰り返しながら5・6分程、上空を右往左往飛び回っていましたが北西から南西へと姿を消しました。 長い時間飛び回っていたのは、なかなか獲物が見付からなかったからでしょうか。。。

軽鴨 ,2007.11.4 ,深泥池 ,1 ,高橋
深泥池の真鴨(?)の大群と緋鳥鴨、バンの小群の片隅に深泥池では貴重な軽鴨を発見しました。夕日にたたずんでおられました。こしいたつばめ様、又探鳥会でお会いしましたら、いろいろ教えてください。ところで、こしあか?・・・のような気が

ノスリ ,2007.11.03 ,京都御苑 ,7 ,滋賀の子
久しぶりの御苑散策、上空にノスリ3つが帆翔していました。 そのあとも続けて4つ通過。思わぬ場所で見れて得した気分。 ほかシメ初認

アオジ初認 ,2007.11/3 ,山科川 ,4 ,やっち-
朝の冷え込みが冬鳥の訪れにお似合いです、ジョウビタキ・カワセミのテリトリ−争いの中の初認でした。


ウグイス ,2007.10.31 ,自宅庭(北山科) ,1 ,緑蔭洞
今秋の初来訪。屋内にて笹鳴きを聞き、見てみると、イロハカエデの枝先に、せわしなく動き居る。入れ替わりメジロ2も訪れ、目を楽しませてくれる。なお、周辺でのジョウビタキの初認は10/23、隣の庭あたりより地鳴きを聞く。

ニュウナイスズメ ,2007.10/30 ,山科川 ,4〜5 ,やっち-
居残りのノビタキとジョウビタキの追いかけ合いを見ていると何だか茶色で腹が白い群れが川原から飛び立ちました、この場所では初? 先週写真で目撃情報を聞いていたが、まさか未だ居てるとはねぇ〜。

バン ,2007.10.27 ,山科川 ,1 ,こしいたつばめ
高橋様、たしか以前に探鳥会でお会いしてます。私も山科川で、バン若を見ました。同じく脚は薄い緑色でした。また探鳥会で会いましょう!

バン 幼鳥 ,2007. ,深泥池 ,1 ,高橋
 バンの成長(黒)にまじって幼鳥(緑)を見かけました。ひとまわり小さいようです。  吾亦紅さま覚えていてくださいまして、有難うございます。どうも遠くに行くのがおっくうなたちで、身近なところで野鳥観察をしています。深泥池は近くにあり手軽に行けるので、フィールドにしようと思っています。また、いつかは探鳥会に参加したいと思います。

ジョウビタキ ,2007.10.24 ,桂 ,1 ,吾亦紅
近所を走っていると、「ヒィッ ヒィッ」と。待っていた声です。 高橋さま(たぶん、私の知っている高橋さま)、近頃、探鳥会にお見えになりませんね。フィールドは深泥ヶ池ですか?

ジョウビタキ ,2007.10.24 ,山科川 ,3 ,こしいたつばめ
内訳は♀1、♂2。  昨日は声だけ、今朝は三箇所で姿を見ました。 ♂はオットコマエ・・・。コージ君(広辞)によると、 これを、イケメンと呼ぶのだそうです。

マガモ ,2007.10.23 ,深泥池 ,4 ,高橋
今日は真鴨を識別できました。雄雌2羽ずつ番で泳いでいました。背中の方のちょこと見える青い羽根が羽ばたいてよく見えると、得をした気分になります。

ヒドリガモ ,2007.10.22 ,深泥池 ,2 ,高橋
よく見たら深泥池の鴨は軽鴨でないみたいです。図鑑で見てもよくわかりませんでした。そのなかに、頭の一部黄色い緋鳥鴨を発見。丸い葉(タヌキモ?)が浮かぶ水面で頻りに餌を探したり日光浴をしていました。昨日も今日も絵描きさんがいました。

バン? ,2007.10.21 ,深泥池 ,10以上 ,高橋
久しぶりに深泥池に行ったらもう鴨が沢山いました。いつから来ていたのでしょうか?植物園の池は真鴨が多かったですが、ここに居るのは軽鴨も多いみたいです。その中に多分、バンらしき鳥が混ざっていました。水かきが無く足先が細く尖っていました。全体が黒く、羽に一列、白い点線のようなものがありました。詳しく知っている方がおられましたら、教えてください。

ノビタキ ,2007.10/18 ,山科川 ,♂1・♀3 ,やっち-
やっと♂が出ましたが除草の真っ最中で落ち着かず。

ノビタキ ,2007.10/14 ,山科川 ,3 ,やっち-
カワセミの睨めっこが一時間以上続き痺れを切らしてノビタキポイントに移動追いかけ合いや水浴び等動きが活発でした、そろそろ秋の麒麟草にとまらないかなぁ?

チゴハヤブサ ,2007.10.13 ,滋賀 猪子山 ,1 ,滋賀の子
猪子山へ通うこと14度目、今まで僕が帰ってから出たり、遠方の米粒大のを 双眼鏡に入れられなかったりとことごとく振られ続けたチゴハヤと初対面。 苦労した分感動もひとしおです。

ノスリ渡り ,2007.10/12 ,山科疎水裏山 ,15 ,やっち-
何気なく散歩の積もりでAM8:30次から次に集まり鷹柱青空バックの本当に気分のすっきりする光景でした。

ヤマセミ ,2007.10.10 ,天ヶ瀬ダム ,1 ,河合@山科
好転に恵まれ、久しぶりに見に行ってきました。 見れたのは、立ち入り禁止の看板に来た一時だけ、その後どこへ行ったのか、見つけられませんでした。残念!!

アトリ ,2007.10.10 ,滋賀 猪子山 ,4 ,滋賀の子
鷹の渡りの主役はサシバ・ハチクマからノスリへと交代。 今日は今シーズン初めてアトリも見れました。少しずつ秋の気配…

イカル ,2007.10.6 ,長岡天満宮境内 ,数羽(声) ,緑蔭洞
本殿奥の方から妙音あり、一瞬、笛の音かと聞きたがう。他に、拝殿周辺にてヤマガラ、エナガ、メジロの混群と出会う。近くの八條ヶ池にはセグロセキレイとアオサギ1羽が佇むのみ。電線にモズ1。半時間程の短い探鳥でしたが、少しは目と耳の保養になりました。

ノビタキ ,2007.10/6 ,山科川 ,3 ,やっち-
友人の情報で朝一番探しに行ってみると着ていました。この鳥運動会シ−ズンになると必ず現れる律儀な鳥です、コシイタさんお先に拝見致しました。

コガモ ,2007.10.4 ,山科川 ,4 ,コシイタツバメ
やっちーさん!やっと来てくれました〜!  勧修中学裏に 山科川では初認 ノビタキも、もうすぐかな?

ノビタキ ,2007.10・03 ,鴨川 ,3 ,滋賀の子
春と同じ場所に戻ってきてくれました。 三羽中一羽は顔だけ黒い。男の子ですね。

コガモ・ヒドリガモ・オナガガモ ,2007.10.3 ,桂川・渡月橋付近 , ,摩一華
どれもエクリプス。エクリプスのお勉強をするなら、今のうちですよぉ。ついでに、もう少し下流にカワアイサが一羽。

オオヨシキリ ,2007.10/2 ,山科川 ,2 ,やっち-
盛んに葦の中で虫を探しています、そろそろ旅立ちでしょうか?でも長い滞在です。近くでモズの高鳴き・・・秋ですよねぇ〜。

エナガ ,2007.10.2 ,松ヶ崎 ,11 ,毬鼠
職場の事務室前の桜の木で、かわいく鳴いていました。


イソヒヨドリ ,2007.9/28 ,山科川 ,♀1 ,やっち-
桜の毛虫を狙いにやって来るそうですが♂の姿が無く残念、カワセミの親子がうろついて居ました。

モズ ,2007.9.22 ,吉峰川 ,5 ,翠ちゃん
お墓参りの途中。吉峰川をはさんで、あっちでもこっちでも鳴いて、姿を見せてくれました。なわばり争いですね。栗色の頭が可愛いかったです。

モズ ,2007.9.17 ,桂 ,1 ,翠ちゃん
洗濯物を取り込んでいたら、モズの声が聞こえてきました。 早く姿も見たいなぁ。

ハヤブサ ,2007.9.16 ,山科川 ,1 ,河合@山科
午後、カワセミを見に行ってたら、急に空が暗くなり雨に遭ってしまいました。その雨が止み、青空がほんの少しだけ覗いたとき、どこからともなく飛んできて、上空を旋回してくれました。

サシバ渡り ,2007.9/10 ,山科疎水 ,4 ,やっち-
雨上がりの午後3時タカ柱の後一気に流れシ−ズン到来を感じる、他にコサメも。

ツツドリ ,2007.09.11 ,大覚寺 ,4± ,滋賀の子
昨年と同じ場所に来てました。鳴かないトケンは識別が難しいけど多分ツツドリ?赤色型もいましたよ。

ツバメチドリ ,2007.9.9 ,巨椋干拓田 ,4 ,河合@山科
今日は予定を変更して、前日の雨で何か入っていないかと、又出かけてしまいました。オグロシギ・セイタカシギもまだ居ました。今週は天気がいまひとつなので、空と睨めっこの鳥見になりそうです。

コシアカツバメ ,2007.9.9 ,山科疏水 ,4 ,緑蔭洞
2ヶ月ぶりの疏水ミニ探鳥。電線に止まっていました。分家?のコシイタさんに出会えなくて残念!

コサメビタキ ,2007.9.8 ,将軍塚 ,2 ,コシイタツバメ
将軍塚探鳥会の下見で・・・・ 他はさっぱり出ませんでしたが これが出てくれて何とか納得しました。 他にトビ、メジロ、ヒヨドリ

サシバ ,2007.09.04 ,伊吹山 ,3 ,滋賀の子
三合目から登る途中、見上げた空で旋回してました。 ぼちぼち渡りが始まってるのかな? 山頂では念願のイヌワシにも会えました。

セイタカシギ ,2007.9.5 ,巨椋干拓田 ,1 ,河合@山科
先日、はっきりと見れなかったタマシギの親子を見に行ってきました。 タマシギとは別の休耕田で、眼がとても可愛いセイタカシギに会うことが出来ました。アオアシシギも一緒に居ました。

オグロシギ ,2007.9.1 ,巨椋干拓田 ,1 ,河合@山科
巨椋では珍しく見ることが出来ました。 1週間ほど前にはホウロクシギも入っていたとの事。 次に何が入ってくれるのか楽しみにしています???
イワツバメ ,2007.8.31 , , ,翠ちゃん
アマツバメではなくイワツバメです。書き間違いました。

アマツバメ ,2007.8.31 ,桂 ,50位 ,翠ちゃん
最近、夕方に散歩をしていると、羽ばたいては滑翔しているツバメをみます。今日、双眼鏡で確認するとアマツバメでした。中学校の建物の壁に器用にとまります。「ジュリジュリ」と小さい声は涼しげでした。

モズ ,2007.8.28 ,桂川河川敷 ,1 ,摩 一華
やっと、朝夕だけは少し涼しくなったみたい。散歩していたら、キーキッキッキと、かなり長く高鳴きをしていました。秋…ですかネ。

アオアシシギ ,2007.8.25 ,野洲川 ,10+ ,摩一華
河口より少し上流。一羽は元気に浅瀬で魚?を追いかけていました。他はお昼寝。声を聞けなかったのが残念。

キリアイ ,2007.08.25 ,南港野鳥園 , ,滋賀の子
前日に40羽以上いたと聞き行ってきましたがとにかくたくさんいました。そのほかにもオオハシシギ・ホウロクシギ・オバシギ・コアオアシシギ・アカシシギ。種類も数も多く大きさや形など比較しながら見れるので楽しめました。

キョウジョシギ ,2007. ,海老江干潟 ,1 ,河合@山科
今日も大阪へシギ.チドリに会いに行って来ました。 いつもは遠くのほうに居ることが多いキョウジョシギですが、すぐ近くに居てくれました。

オオハシシギ ,2007.8.21 ,大阪南港野鳥園 ,1 ,河合@山科
開園時間に合わせて行きました。 他に、アカアシシギ2・キリアイ3・ウズラシギ1・オバシギ・ムナグロなども居ました。

コヨシキリ ,2007.8.20 ,山科川 ,3〜4 ,コシイタツバメ
 地下鉄醍醐駅の西側の川辺のアシに。かすかな地鳴きで、気がつきました。ちょこまか動いて、なかなか全身を一度に見る事ができませんでした。 昨日のヒドリガモもまだ居ました。

カラス ,2007.8・19 ,京都府立伏見港公園駐車場 ,1羽 ,モモちゃん
親子のカラスが居て子供カラスの羽が半分位白い。飛び立つと結構白さが分ります。ビデオで撮影したDVDがあります。

ヒドリガモ♀ ,2007.8.19 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
 今頃は、カルガモやアイガモを見慣れているので、その小ささを 再認識しました。それにしても、もう来てしまったのでしょうか?

ライチョウ親子 ,2007.8/6 ,立山・みくりが池 ,♀1・雛4 ,やっち-
初めての立山、家族旅行で偶然にも遭遇(お弁当中)し思い出に残る。

ショウドウツバメ ,2007.08.06 ,琵琶湖岸・田園地帯 ,10くらい ,滋賀の子
田んぼの上を低く飛ぶツバメ。いつもの見慣れた景色と思いきや よく見ると薄茶色のショウドウツバメでした。

オオルリ ,2007.8.5 ,比叡平近辺 ,1 ,摩一華
毎年初夏には、オオルリがすてきな歌を聞かせてくれるあたり、最近ちっとも聞かれない、と心配していたら、今日、今頃になって、すばらしいさえずりを聞かせてくれました。毎年の彼だとしたら、一段と腕を上げた歌いっぷり。スカラ座あたりで勉強してきたのかな?しばし、うっとりと聞き惚れ、時のたつのを忘れました。

オオヨシキリ ,2007.8.1 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
アレッ? もう渡りですか? ちと早い?


イソヒヨドリ(声) ,2007.7.31 ,伏見区役所醍醐支所 ,1 ,コシイタツバメ
地蔵盆で交通安全教室をする指導員のための研修会で醍醐支所へ。それが終わってから、自転車置き場付近の桜の木で声はするが、姿はとうとう見られなかった。

ササゴイ ,2007.7/30 ,山科川 ,巣立ち間近の雛4 ,やっち-
巣から出入りが激しくなって来ました、最後の巣立ちももう直ぐでしょうか?

アカガシラサギ ,2007.7.23 ,大泉緑地 ,1 ,河合@山科
鳥との距離は少しありましたが、夏羽で綺麗ですよ。

アオバズク ,2007.7.24 ,京都御苑 ,雛6成4 ,河合恵美子
梅林では、巣立ち雛2羽親鳥2羽一緒にいました。 宗像神社近くの木では、巣立ち雛4羽親鳥1羽が一緒にいて、もう1羽の親鳥がクマゼミを捕ってきて、雛に与えていました。

ヒクイナ ,2007.07.22 ,草津市 ,3 ,滋賀の子
タマシギを探しに近所の田んぼへ。タマちゃんは見つけられませんでしたが あぜ道でヒクイナを二羽見ました。繁殖中かな?すぐ近くに別個体の成鳥も一羽。

メジロ ,2007.7/18 ,山科川 ,4 ,やっち-
久し振りの散歩でランタナの花に集う蝶を撮影しているとひょこりと現れ実を啄ばむ幼鳥?の群れに出会い清々しさを感じ取る


ヤマドリ ,2007.6.25 ,箕面・白島 ,1 ,河合@山科
最近、ヤマドリが出ているとの情報をもらい出かけました。 10時頃に着き、11時に現れました。とても綺麗な♂の個体で、10分ぐらい近くに出てくれ、堪能できました。

ハクセキレイ(幼鳥) ,2007.6.30 ,府立植物園付近 ,1 ,摩一華
ハクセキレイの繁殖は、当会の記録など見ると、2002年頃から報告されているようですね。私は、京都で幼鳥を見るのはたぶん初めて…。親鳥といっしょに、行動していました。

コヨシキリ ,2007.6. ,西の湖 ,1 ,みなみ
周りがオオヨシキリの大合唱の中、小さな体で頑張ってさえずっていました。

鴨の巣 ,2007.6.30 ,田んぼの畦 ,10 ,あこ
畦の除草を機械にて作業していたら、何と綺麗に巣を作ってあるではないですか。その数10個。廻りをみわたすと1羽の鴨が居るではないですか、そく作業を中止、時間を置いて見に行って見ると親鳥が巣を暖めていたので、これから見守っていこうと思います。一つ心配なのは、へび、カラス等が危害を加えないか、心配です。

カルガモ ,2007.6.27 ,深泥池 ,7 ,高橋
親鳥一羽に幼鳥(雛と親鳥の中間ぐらいの大きさ)六羽がひっついていました。人間でいうと何歳ぐらいでしょうか?・・・

アオバズク ,2007.06.23 ,北嵯峨 ,1羽 ,嵯峨の住人
今年もやってきました。

ヤブサメ ,2007.6.23 ,大文字山付近 ,数羽 ,摩一華
杉林の林床で、幼鳥が数羽、チッチと鳴きながら動いていました。しっぽがちっともないような姿。昔ときどき見かけた、深く腰のまがったおばあちゃんのようなかっこうで歩いていたのがとても印象的でした。

ハクセキレイ ,2007.6.20,桂川・松尾橋 ,1 ,摩一華
色が濃かったので、はじめはセグロセキレイかと思ったのですが…。この季節、今までに記録はあったかなぁ?

サシバ・ヤマセミ・アカショウビン(声) ,2007.06 ,高島市朽木 ,2 ,みなみ
某川の上流域に遊びに行っていた時に見ました。 早朝到着間もなくどこからかアカショウビンの鳴き声が10分間ほど。 サシバはつがいで仲良く餌探し飛翔中。近くの山に巣がある様子。 ヤマセミは一羽が川沿いのあちらこちらの木の枝で餌探し中。 あとオオルリのつがい 本命の鳥は見られませんでした。

コシアカツバメ ,2007. ,桂 ,10 ,翠ちゃん
夕方、田植えを終えた田圃で、元気よく飛んでいました。 虫も多く飛んでいたので、お腹いっぱいになったでしょう。

イソヒヨドリ ,2007.6/3朝 ,京阪山科駅屋上 ,♂1 ,やっち-
ヒッイ・ヒッイまるでジョウビタキの様な声で体を揺すりダンスを披露してくれました、JR山科駅ホ−ムからの観察。営巣しているのかな?

ヤツガシラ ,2007.0602am09.45 ,水無瀬 ,1 ,oka
初めてみました。すこし感動しました。

ホトトギス(声) ,2007.6.1 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
西の山の方から聞こえてくるがかなり遠い。 他にコヨシキリの声など。


不明 ,2007.5.29 ,自宅(伏見区桃山南大島町) ,1 ,善いこの母
時間を記入するのを忘れました。AM8:05ころです。

不明 ,2007.5.29 ,自宅(伏見区南大島町) ,1 ,善いこの母
翼を広げ長い足を伸ばして白い(下から見あげて)大きな鳥が南の方へ飛んでいきました。あれ位の大きなのを見たのは、以前兵庫県が放鳥したコウノトリか何かが(詳しい名前は忘れましたが)、長距離を飛んで豊岡へ戻ったという新聞報道がされたとき以来です。もしかしたらと思い、メールします。

ホトトギス ,2007.5/26早朝 ,自宅 ,1声のみ ,やっち-
3時頃でした、けたたましく泣き叫んでいました。

コチドリ ,2007.5/23 ,山科川 ,3 ,やっち-
初夏の如しの気温の上昇で首筋に汗が流れる。 今朝はオオヨシキリ&コチドリによく出会いました。

コゲラ ,2007.5.22 ,松ヶ崎 ,2 ,毬鼠
朝、出勤途上でコゲラのドラミングを聞きました。初めてです。 どこにいるか確認中に、ギーッと鳴いて飛んで行かれました。 2羽だったので、番かな。

キビタキ(声) ,2007.5.22 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
やっちーさん、私も、今朝聞きました!! 他にコヨシキリ、オオヨシキリ(声)、ササゴイ カワラヒワ、メジロ、カワセミ、カワウ等々

ハヤブサ ,2007.5.20 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
逆光で分かりにくかったですが多分若。アオサギともめごとがあったみたいでした。 やっちーさん、私は朝5時過ぎから6時過ぎの間に自転車で走ってます。ダイエットの効果は、ただ今マイナス500gです。目標は、あとマイナス500gです。

キビタキ ,2007.5/19 ,山科川 ,囀りのみ・1 ,やっち-
朝の散歩で行ってみました、南風が強く肌寒い感じオオヨシキリは草の中で盛んに囀るが姿見ず、コヨシキリとは出会えず。変わりに山から聞こえてきたのがキビタキでした。コシイタさんとは入れ違い?

コヨシキリ ,2007.5.19 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
やっちーさん、私も今朝見ました!他に、カワウ、カワセミ、ササゴイ

ゴイサギ ,2007.5.18 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
成鳥。最近の山科川では、珍しい鳥になりました。

コヨシキリ ,2007.5/15 ,山科川 ,1 ,やっち-
何時もの訪れより少し早いようですが今年も会えました。 カワセミの様には人気が無く私一人の観察が寂しく感じます。

オオヨシキリ ,2007.5/7 ,山科川 ,1 ,やっち-
連休も終わりヤットコサMyFeeldへ行ってみました、喉の赤が痛々しげですが盛んに囀りまくる。 今朝は蝶も多く見受けました。

アマサギ ,2007.5.7 ,滋賀のあちこち , ,滋賀の子
田園地帯を走ると目につくようになりました

サンコウチョウ・センダイムシクイ ,2007.5/5 ,宇治市某所 ,不明 ,みなみ
チヨチヨビーのさえずりがよく聞かれる場所に行き、林の奥に入っていけば、どこかで聞き覚えのあるさえずり。月日星ホイホイの鳴き声では なかったのですが、間違いなくサンコウチョウの鳴き声が聞こえてくる。 半時間ほど鳴き声のいる場所で留まっていたら、杉木立の間から飛ぶ姿が見られました。 更に奥の林にきてくれる個体はまだのきていない様子。

オオルリ♂ ,2007.5.5 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
 ここで見たのは始めて。小栗栖の山のてっぺんの枯れ木にで鳴いているのを、川の堤防から8倍の双眼鏡でやっと確認しました。他にオオヨシキリ(声)、カルガモヒナ連れ(4羽)等々

コルリ♂ ,2007.05.04 ,御苑 ,1 ,滋賀の子
御苑散策中、垣根から垣根へ目の前を横切る青い鳥。 暗い藪の中を走り回りなかなか姿を現しませんでしたが 粘ること小一時間、ほんの数秒だけですが綺麗な濃い青の 背中と白いお腹をはっきりと見せてくれました。 とても綺麗な成鳥、一年ぶりに見れて感激しました。

ジュウイチ ,2007.5. 2 ,松尾大社付近 , ,摩一華
朝5時半頃、寝ぼけまなこの耳に、窓の外から「ジュウイチー、ジュウイチー」と。あわてて外へ飛び出したのですが、鳴き声は遠ざかっていきました。このあたり、ホトトギスはよく聞くのですが、たぶんジュウイチは初めてですね。


チュウシャクシギ ,2007.4.30 ,滋賀県草津市 ,2 ,滋賀の子
家の近所をぶらっと散歩してきました。 ほとんどの田圃はまだ水が入ってませんが 一ヶ所だけ水の張ってある田圃にチュウシャクシギが 来ていました。

ササゴイ ,2007.4.30 ,山科川 ,2 ,コシイタツバメ
 自転車の試走で久し振りに山科川へ。初認でした。季節は確実に進んでいますね。

イソヒヨドリ(オス) ,2007.4.28. ,長岡京市 ,1羽 ,T子
某スーパーの屋根の上で、羽根を広げて踊りながら囀っていました。 何故こんな所に?!とビックリしましたが、しばし声量のある美しい囀りとダンスを楽しませてもらいました。

タシギ ,2007.4.27 ,鴨川 ,10 ,滋賀の子
七条大橋付近の中洲にてまず4羽いるのを確認。 その後写真仲間と協力して丹念に中州を調べ 合計10羽見つけました。その他夏羽のハマシギも。

イソヒヨドリ ,2007.4/23 ,山科駅前駐車場屋上 ,♂囀り ,やっち-
軽やかな歌声で通勤の朝が清々しく感じさあ!今日も一日頑張るぞ。

ヒレンジャク・キレンジャク ,2007.4.21 ,植物園 ,十数羽 ,摩一華
ヒレンジャクが十数羽、中にキレンジャクが2羽混じっていました。

オオルリ キビタキ ,2007.4.21 ,御苑 , ,滋賀の子
4月半ばを過ぎてもなかなか夏鳥に出会えませんでしたが やっと見ることが出来ました。 その他アトリやヒレンジャクもおりました。

アオジ(さえずり) ,2007.4.14 ,松尾大社 ,1 ,摩一華
雨上がりの朝、聞き慣れないさえずり。何だろうと、双眼鏡を取り出してみたら、アオジがこずえで華やかに歌っていました。こんな場所で、アオジのさえずりを聞くとは…。

ノビタキ ,2007.4/43 ,山科川 ,♂1・♀1・不明固体2 ,やっち-
やけにツバメが飛び交い始めノビタキと見間違いますが今年は多くの飛来で喜んで居ます。アオジ・オオジュリン・ツグミも居ます。

センダイムシクイ ,2007.4.7 ,東山 , ,摩一華
林の中でチヨチヨビー。今季初。

エナガ ,2007.4.4 ,松ヶ崎 ,2 ,毬鼠
木ぼけを決め込んだら、1mほどの枝に寄ってくれました。


かわせみ?つばめ、きれんじゃく ,2007.3.31 ,家の近く ,2、3、1 ,なぞのとり
前回なぞの鳥の名前を知りたくて書き込みしました。あれ以来見かけません。黒い首が長く、尻尾がながっ!の鳥。地震の前だったし鳥の感覚が鈍ってた?この辺りは震度3でした。最近は、近所の川でおおるりか、かわせみのような青い鳥を2羽目撃!つばめはすいすい飛んでます。きれんじゃくは後ろの畑に植えてある寒桜の枝に飛んできてます。 ウグイスが上手に鳴くようになりました。1週間前までは、ホーケキョ。ホケ。だったのが練習の成果がでて、谷渡りのケキョケキョケキョも素晴らしいです。なぞの鳥はやはりキジの幼鳥でしょうか。ありがとうございました。また見かけたら、書き込みと写真を撮ろうと思います。

ツバメ ,2007.3.27 ,桂 ,2 ,翠ちゃん
毎年やってくるツバメの夫婦が、今年も姿を見せてくれました。 子育てがうまくいきますように。

バン ,2007.3/28 ,山科川 ,1 ,やっち-
流れの速い場所を遡るのに何度もチャレンジしてやっと緩やかな場所迄辿り着く。ツバメも初認・・・可也遅かったが来ました。

カワアイサ♀ ,2007.3.25 ,嵐山・渡月橋下 ,1 ,摩一華
今季、ずっと桂川にいたようですが、今日は観光客の行き交う渡月橋の下でお昼寝していました。

ツバメ ,2007.3.25 ,北嵯峨 ,1〜2 ,摩一華
はっきり見たのは、たぶん今季初。暖冬暖冬と言われる割には、ずいぶん遅い。自分の注意力不足…かな?

ジョウビタキ ,2007.3/16 ,山科川 ,♂4♀2 ,やっち-
ツバメが未だか探しましたが出会えず、代わりに餌取りに必死になっているジョウビタキがあちこちに出て楽しませて貰いました。

ヨシガモ ,2007.3/12 ,山科川 ,♂7♀3 ,やっち-
今年の訪れが心配されましたがやっと立ち寄りホット胸を撫で下ろす。 近くの解体工事の影響が大きかったのでしょうか?

ミコアイサ ,2007.03.10 ,桂川 ,2羽. ,嵯峨時雨
好天気に恵まれて、気持ちよく探鳥。白い体に黒い口もとのオスが、続いて茶色の頭のメスが潜水を繰り返していた。

謎の鳥の答えはバリケン? ,2007. , , ,たこやきくん
バリケンではないのですか?尾が長い、以外は、目撃情報と一致するように思うのですが・・・。

なぞの鳥 ,2007.3.7 ,家の前 ,1羽 ,教えて欲しい
先ほど書き込みさせてもらいました者です。なぞの鳥は第一印象は「これ、にわとり?けど黒光りしてる。尻尾ながっ!」です。やっぱりにわとりに似てるなら、きじですかね…(幼鳥か?)ひめうは首曲がってますよね。

ビンズイ ,2007.3/8 ,山科川 ,1 ,やっち-
アオジが囀り始めた朝に・・・此の子の囀りは聞けるのだろうか? オオジュリンの姿は何処に

やませみとなぞの鳥 ,2007.3.3/3..7 ,大江山と家の前 ,1羽 ,教えてほしい
初めまして。ちょっと教えて欲しくて書き込みしました。私の住んでる京都府宮津市の大江山は色々な野鳥がいます。私の家は山の近くです。やませみは山を車で走っている時に電線にとさかのある白っぽい鳥だったのでネットで調べたらやませみだったと判明しました。それはよいのですが、昨晩3/7夜8時くらいに家の前の道路に1羽の鳥がいました。車のライトをあてても近寄っても逃げず、じっと立っています。車を降りてその鳥を観察しました。頭に赤いとさか、首は細長くて色は全体に黒く見えました。つやつやしてきれいでした。最大ポイントは、キジみたいに尾が長い。手塚治虫氏の漫画(火の鳥)の形に似てる鳥ってなんですか?今日図鑑で調べましたが分からず、ひめう?きじ?と悩みました。この辺は山の反対側にキジの鳴く声がよく聞こえる場所です。普段は、ふくろうの鳴き声が。今は畑にめじろ・ひよどり・じょうびたきが来ています。鶯はまだないてないです。真っ黒で首と尻尾の長い鳥は何でしょう?写真を撮ろうと近寄ったら、バタバタバタっと逃げて行きました。誰か教えて下さい。お願いします。

エナガ ,2007.3.4 ,山科疏水 ,2 ,コシイタツバメ
ペアが巣材を口一杯にして・・・あの柔らかそうな巣材は、多分、産座に使うもの。もう外廻りの工事は終了しているらしい。定点調査で。

ウグイス ,2007.3.5 ,松ヶ崎 ,1 ,毬鼠
今年、初めての初鳴きです。 やっと、松ヶ崎に春が来ました。

オオジュリン ,2007.3/4 ,山科川 ,±10 ,
汗ばむ陽気に誘われて鶯が良く囀ります、ジュビタキも人気も気にせず餌取りに余念無し、そんな中葦にチュイ−ンの声冬鳥の立ち去るのも後僅かです、楽しみそしてさようならの季節ですね。


ジョウビタキ ,2007.2/24 ,山科川 ,♂1・♀1 ,やっち-
一目も気にせず盛んに餌取り、かなりエネルギーを補充してさあ!旅立ちか?しかし来た風の強く寒い朝だった。

雲雀 ,2007.2.19 ,園部 ,1 ,目玉親父
のどかな昼前に、例の長〜〜〜い鳴き声。 あぁ、春がやってきたなぁ・・・・。

ウグイス(初音) ,2007.2.21 ,太陽が丘 ,3 ,摩季
結構上手に鳴いてくれました。

コジュケイ ,2007.2.21 ,太陽が丘 ,3 ,摩季
けたたかしい鳴き声、久方ぶりに太陽が丘で 見聞。家族でしょうか。 もっと数が多かったようです。

ウグイス(初鳴き) ,2007.2.18 ,淀川河川敷 , ,摩一華
探鳥会の折,あちこちで聞きました。個人的な記録で見ると,2004年2月15日,2005年2月19日,なので,今年が特に早い訳でもなさそうです。

ウグイス ,2007.2/16 ,山科川 ,1・ぐぜり ,やっち-
北風が寒い朝でしたがウグイスが囀る準備を開始しています。 もうチョッとではるですねぇ〜ジョウビタキも盛んにフライングキャッチの繰り返しで旅立ちの体力を付けていました。

キセキレイ ,2007.2.13pm2:00 ,大田神社 ,1 ,高橋
カキツバタ園の春泥の上をスイスイと歩いていた。他に日雀一羽がいた。

カワラヒワ ,2007.2.6.pm4;00 ,植物園 ,14 ,高橋
他にメジロ2、シジュウカラ8,ウグイス2、アオジ4,ヤマガラ1,エナガ3,ツグミ1,トビ1色々見れた。カワラヒワは一本の裸木の梢に群れていました。

メジロ ,2007.pm2;30 ,深泥池 ,1 ,高橋
マガモも48羽いました。眼白は北側の森の中でで木の洞を覗いていました。

ミソサザイ ,2007.2.6 ,金剛山 ,2 ,摩季
あの鳴き声、癒しの声。 ほんの間近で見られ、時間よ止まれと言いたい位、 良い気分でした。

オオマシコ ,2007.2。6 ,金剛山 ,2 ,摩季
尾羽まで赤いのですね。

カワウ ,2007.2/4 ,山科川 ,22 ,やっち
レンジャクが居なくて残念でした、カワウ・サギ類・イカルの群れに出会えました。


メジロ ,2007.1.31pm1;30 ,府立植物園 ,1 ,高橋
今日はあまり鳥がいなっかた。天気が良過ぎたせいか。天気と時間帯によって鳥の数がちがう。今、多くいる時間帯をさがしています。

カワアイサ ,2007.01.31 ,桂川 嵐山付近 ,7 ,滋賀の子
ベニマシコを探しに行きましたが空振り。けどカワアイサの群れに会いました。雄のいない雌ばかりの群れでした。

イカル ,2007.1.30 ,松ヶ崎(工芸繊維大学) ,20〜30 ,毬鼠
通勤道の工繊大北側頭上でピチ、ピチと音がするので見たら、イカルでした。

アオバト ,2007. ,大久保自衛隊前 ,3 ,摩季
いつもの時期に同じ場所にやって来ました。 今朝は急いでおりましたので、 またゆっくりと数を数えに行きます。

メジロ ,2007.1.28 ,家の前 ,3 ,メジロさん
いっつもいますねん

ハシビロガモ ,2007.1.28 ,桂 ,100 ,翠ちゃん
ため池に30羽位の円陣が3つもできて、採餌していました。 ヒドリ、マガモ、オカヨシ、カンムリも来ています。

ヒレンジャク ,2007.1/27 ,山科川 ,7 ,やっち-
此方もやって来ましたよ〜ん、ツグミの大群ですがハチジョウは見つからずですが柳の木の天辺がよくお似合いです。

マガモ ,2007.1.27.am10:00 ,深泥池 ,56 ,高橋
ちょっと寒い日でした。池の中程に分散して浮いていました。

コゲラ ,2007.1.27.am11:00 ,府立植物園 ,1 ,高橋
ドラミングが聞こえました。他に、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ウグイス、キセキレイ、メジロ、ジョウビタキ、キジバト、アオジ、ヤマガラ、エナガ、ヒヨドリと収穫の多い日でした。

マガモ ,2007.27.pm10:00 ,深泥池 ,56 ,高橋
ちょっと寒い日でした。池の中程に分散して浮いていました。

ミヤマホオジロ ,2007. ,天ヶ瀬 ,5 ,摩季
黄色の冠、可愛い。 アオジと仲良し?

イカルチドリ ,2007.1.24 ,桂川・松尾付近 , ,Ojiromov
夜中でも、ピッピッ、ピッピッとうるさいくらいに鳴き交わしています。そんな季節なのですね。

モズ♀ ,2007.1.25 ,自宅庭の梅の木 ,1 ,コシイタツバメ
以前、梅の木に刺してあったハヤニエをむしゃむしゃと・・・。忘れずに食べに来ました。コサギの件を書き込んでいる、すぐ目の前でした。

コサギ ,2007.1.25 ,山科川 ,32 ,コシイタツバメ
コサギもこんなに沢山いると壮観です。工事が終わって、平らになった 川床にいました。他に、ダイサギ4、アオサギ2.

ヒレンジャク ,2007.1.23 ,宇治川付近 ,10± ,たゆふ
宿り木の実をいっぱい食べて お腹ぽんぽこぽんほほほほ。

ルリビタキ ,2007.1.24 pm2:00 ,府立植物園 ,1 ,高橋
何年かぶりに瑠璃鶲を間近にみました。ちょと感動しました。瑠璃色がとても鮮やかでした。

マガモ ,2007.11.21.pm6:00 ,深泥池 ,35 ,高橋
夕方時分だったせいなのか、前回に比べると今日は数が少なかった。  夕暮や真鴨素潜り忙しき 一句作ってみました。またちょくちょく来てみようと思う。

マガモ ,2007.1.15 朝 ,深泥池 ,110 ,高橋
朝の深泥池は草に霜が降りており、薄氷が池の周りに張っていた。赤い色をしていた。マガモの鳴き声も時折聞こえた。

チョウゲンボウ ,2007.1.14 ,自宅付近 ,1 ,コシイタツバメ
宇治川の探鳥会に行くため、家を出たら上空に・・・。自宅付近で見たのは初めて。山科川の方に飛んで行った。塒からの出勤かな?

モズ ,2007.1/11 ,山科川 ,ペア ,やっち-
早くも連れ立って居ます、日を追う毎に愛が深まって行き色んな行動が見られるのが楽しみです。

マガモ ,2007.1.13 ,深泥池 ,120 ,高橋
みなさんゆらゆらゆれて逆立ちしておりました。

セグロセキレイ ,2007. ,府立植物園 ,2 ,高橋
セグロセキレイは好きな鳥の一つです。

ウソ ,2007.1.6 ,比叡平 ,5〜6 ,摩一華
雨が降り、霧が出て視界の悪い状態でしたが、桜の木にとまって芽?をついばんでいました。