ここでこんな鳥見たよ!
2004年1月〜2004年12月

タゲリ ,2004.12.30 ,巨椋 ,16+ ,ちょびヒゲ
↓の書き込み失礼しました。 やっとタゲリが見られました。巨椋は風が強く寒かったです。ツグミがジョウビタキを追いかけ、そのツグミをモズが追いかける場面を見ました。拓けた所は、なわばりが分かり易いですね。

タゲリ ,2004.12.30 , , ,

トモエガモ ,2004.12/22 ,山科川 ,1ペア ,やっち-
マガモの群れの中にコガモ位の・・・あれれ?何とトモエの御夫婦とわ驚きましたがこの日だけで何処にか行った様で残念で成りません。

オオタカ ,2004.12.23 ,巨椋 ,1 ,ちょびヒゲ
タゲリを探しに行ったら、オオタカが出ました。10mほどの距離からよく観察できました。強風に逆らって飛んでいったので、飛翔もゆっくりとなりサーヴィスしてもらいました。羽根の色から幼鳥と判断しました。

ユリカモメ ,2004.12/10 ,山科西野辺り ,150以上 ,やっち-
朝食の窓越しに琵琶湖からの出勤の様子を見ていると、突然タカ柱成らぬユリカモメ柱、女房と珍しい光景が見られ会話も弾み、心地良い朝が迎える事が出来ました。

ツグミ ,2004.12/6 ,山科東野公園 ,10羽前後 ,やっち-
毎年この公園のサンシュの赤い実に集まりますが今年は実の生りがやや不足ぎみでヒヨドリとの奪い合いが見受けられます。

セグロセキレイのアルビノ ,2004.12.4 ,伏見 ,1 ,ちょびヒゲ
羽毛全白で嘴が黄色のセグロセキレイのアルビノ見ました。セグロと判断したのはノーマルと一緒にいたからです。通勤途中だったので写真は撮れず。カメラ持参で通勤します。

コハクチョウ ,2004.12.4 ,草津志那町付近の浜辺の公園 ,5+ ,コシイタツバメ
 仕事のついでに久しぶりに立ち寄りました。 11/7頃から来ているそうです。この公園には乱暴なコハクチョウが一羽居て(あだ名はファントムというのだそうです)追い払うので、他のコハクチョウは近くの草津川河口に居るそうです。

ルリビタキ ,2004.12.3 ,双が丘 , ,にゃにゃにゃ
アオゲラ、カケス、ウグイス、シロハラ、アオジ、カラ混群など 双眼鏡持たずに散歩...。キジバトの食痕がありますが猛禽いるのかしら?


ミヤマホオジロ ,2004.11.30 ,兵庫県甲山森林公園 ,5羽 ,alcyon@磯江
甲山森林公園なかよし池近くに毎年出るそうで、今年もいました。アオジ、カシラダカと仲良く出てきます。寒いので、これからは、防寒具が必要。

ユリカモメ ,2004.11/28 ,山科川 ,17 ,やつちー
琵琶湖からの出勤する群がようやくこの川にも降下する季節と成りました、 パンくず持って出掛けるとします。

イソヒヨドリ   ,2004.11/24 ,山科川 ,♀ 1 ,やっちー
暫くご無沙汰のマイフィールド、カワセミ・コガモ・ハヤブサ・イソヒヨ皆元気で何寄りです。

オオタカ ,2004.11.20 ,松尾大社参道 ,1 ,摩一華
車を運転していたら、目の前の道路に大きな鳥が落ちてきた(そんな感じだった)。見るとオオタカがちょうどドバトを捕まえて、道路に降り立った瞬間だったらしい。あわててブレーキを踏んだが、ちょうどオオタカとにらみ合った感じになった。向こうも、さすがに、捕まえていたドバトを離して、すぐに飛び去った。ドバトは羽毛をあたりに散らして、籔の中に逃げ込んだようだったが…。都会のまん中でこんなシーンが見られるなんて!

ジョウビタキ♀ ,2004.11.20 ,自宅餌台 ,1 ,コシイタツバメ
 餌台に置いたお盆のミニ水場で水浴びを・・・。その後、梅ノ木の枝で長時間、羽繕いをしました。その様子を、ずっと事務所の硝子越しに、見ることが出来ました。

ムラサキサギ ,2004.11/14 ,久美浜町甲山 ,幼鳥1羽 ,Dodo Boy
会員ではないのですが、書き込ませていただきます。 本日、トンボ狙いで久美浜町甲山の休耕田をうろついていますと、 ムラサキサギ幼鳥1羽を観察することができ、一応小さくですが 証拠写真も撮れました。 近畿では稀な記録と思いますので、記録として残しておいた方が よいとかと考え、ご報告した次第です。 ほかには面白いところではオオジュリン多数、ハヤブサ、タシギetc。 それとエゾムシクイらしき小鳥を3mほどの距離で観察できました。

アオバト ,2004.11.10」 ,服部緑地公園 ,7羽 ,磯江幸彦
アオゲラが出ると言うので探しに行きましたが、現れず、代わりに、アオバト7羽が突然、群れで飛来、ポプラの天辺に止まりました。朝日を浴びてかがやいていました。写真機なしで、反省しきり。

ルリビタキ ,2004.11.9 ,能勢の妙見山 ,7〜8個体 ,磯江幸彦
妙見山では今、カラスザンショウがたわわに実をつけ、それを求めてムギマキ、イカル、アオゲラ、コゲラ、ルリビタキ、ヒヨドリたちが訪れています。これとは別に、本堂の北側の鳥居に向かっての登山道脇に、2本のツルマサキ が小さな実を沢山つけているところに、ルリビタキのオス、メス合わせて5羽が頻繁にやってきては、その実をフライキャッチして食べていました。ツルマサキがほんとうに好きなようです。新発見かも。

チョウゲンボウ1羽コガモ3羽カルガモ2羽鳶3羽ジョウビタキ1羽カシラダカ?4羽コウノトリ1羽アオサギ2羽 ,2004.11/11 ,保津川川岸一帯 , ,papahemingu
雨の中コウノトリ求めて右往左往道を外して泥に埋まりそうになること数知れず コウノトリのデスプレイ鳴き?というか嘴鳴らしカタカタカタが癒してくれました

ツグミ初認 ,2004.11/8 ,山科中央公園 ,1 ,やっち-
毎年この場所での初認なんですよ、何時もの様な冷え込みにわ少し物足りないのですが・・・。

みょんみょんさんへ↓ ,2004. , , ,木の枝
それは…きっと『トビ』ですよ! 近頃は毎朝、御池大橋を通るときにも十羽超のトビが旋回しているのを良く見かけますヨ!都会のトビは残飯目当てのようですね。

トビ? ,2004.11.6 ,四条大橋の南、団栗橋 ,20羽ほど ,みょんみょん
初心者なので以外な所で以外な鳥を見たの気がしてます。夏頃から1羽ほどいたのですがトビですか?トビかトビ以外なのか教えてください。

コウノトリ ,2004.11/5 ,保津川 ,1羽 ,papahemingu
京都新聞にも出ておりますが 亀岡にコウノトリが来ております 水の有る休耕田をあっちこっちしているようです 残念ながら私は見ておりませんが 師匠が確認しておられます  

カルガモ10羽マガモ5羽ダイサギ1羽ゴイサギ10羽アオサギ2羽 ,2004.11/4 17:40 ,保津川宇津根橋下流堤防道 , ,papahemingu
田圃に餌採りに行く カモを探してぶらぶらしましたが 居ませんね モズやジョウビタキの声はすれど姿は見えず カルガモが妙に目に付く今日の川原です コミミズクもそろそろと期待してますが まだですね

ミヤマホオジロ ,2004.11/3 ,比叡平附近 ,♂1・♀1 ,摩一華
今シーズン初お目見えです。♂♀が止まった木の枝の下には、カシラダカも1羽。ホオジロ、アオジもさっき見たし…。

キビタキ ,2004.11/2 ,植物園 ,♂1・♀1 ,やっちー
菊花薫る園内の薄暗い針葉樹林の中にお日様が皆の目に心地よく人気者でした。他にわメボソ・ジョウビ・アオジ・クロジ・ハイタカと大収穫でした。


ハヤブサ ,2004.10/31 ,山科川 ,1 ,やっち-
翼・尾翼のボロボロな個体でいささか猛禽の風格に欠ける姿にO氏と共に呆れてしまいました。 この日にアオジ初認しました。

ユリカモメ ,2004.10.20 ,鴨川三条と四条の間だったと思います ,4 ,飯室みち子
22日に滋賀県の方と、ユリカモメの話をしていたら、2週間くらい前からきていると聞きました。(琵琶湖に) 24日には30数匹見ました。セキレイがたくさん戻ってきています。

カワセミ ,2004.10.26 ,鴨川(塩小路橋の近く)中州 ,1 ,飯室みち子
くちばしが赤い、背中が玉虫色、正に宝石のようでした。3メートルくらいしか離れていないところから見て、感激でした。 雨の中、自転車で走っている時。以前に見たカワセミは、青かったので別の名前かしら?

カケス ,2004.10/28 ,天若湖 ,3羽 ,papahemingu
日吉ダムは まだ茶色い水をたたえています 以前の青い色に戻るのは いつになるでしょう 今年はどんぐりが少ないのか カケスが妙に騒いでいるように感じます 考えすぎかしら

ノビタキ ,2004.10/27 ,山科川 ,1 ,やっち-
朝の冷え込み答えますよね-、ジョ−ビタキも随分数も増えて来ましたが何故かこのノビタキわ立ち去ろうとしません、いっそうの事此処で越冬でもすると面白いのですがねえ-。

ジョウビタキ他 ,2004.10.25秋晴れ ,北嵯峨H池周辺 , ,木の枝
スズメが収穫終わりのナス畑に集まっていた。それを横目にモズが… O池、H池にも鴨類がやってきてます。ヒドリガモが目に付きます。 でも、その中に一際目立つ鴛鴦のつがいがいました。 ふと、澄んだ青空を見上げるとチョウゲンボウが一羽。 また、ヒーヒーとの声を辿ると 橙色の冬服に頭の白さが目立つジョウビタキが。 秋もいいなぁ〜!?

オオバン1羽・おかよしがも2羽・オナガガモ6羽・ヒドリガモ・コガモ・マガモ・カルガモ ,2004.10/25 ,亀岡 池尻 , ,papahemingu
鬼バスが少しずつ水にかえっております 花もたくさん咲きましたから種もたくさん出来たことでしょう あとはカモたちの揺り籠となっています

ジョウビタキ4羽・カシラダカ1羽・クサシギ1羽・川鵜12羽・アオサギ3羽・ダイサギ2羽・セグロセキレイ1羽 ,2004.10/25 ,大堰川・寅天堰下流 , ,papahemingu
川原で弁当を食べておりましたら 車窓ごしに たくさんの鳥が居ました 川の水はまだ茶色くて量もそこそこ多いですが いつものメンバーは元気でした

ヨシガモ  エクリプス ,2004.10/23 ,山科川 ,1 ,やっちー
台風後やや朝が冷えてきました、カルガモと一緒に餌取り中の♂、これからゆっくりと着飾っていくんですよねぇー、未だノビタキもうろついてます。

ユリカモメ、ジョウビタキ♂♀ ,2004.10.23 ,桂川・松尾橋付近 , ,摩一華
いずれも今年の初認です。別に、ソウシチョウが見られました。

熊鷹 ,2004.10/21 ,日吉町 山中 ,1羽 ,papahemingu
もうヒタキの類は いないかなーと山に行きました 開けた場所がありましたので 何か鷲鷹でも 出ないかと 見てましたら 遠い山の稜線に 一羽 「鳶か〜 短い尾羽 距離的にでかい感じから ふーーんと見てましたが 翼が真っ直ぐやなー 鳶ならV字になるはず!  !!  すうーと 近づいてきました! 縞模様もはっきりと!! でかい 空飛座布団!  熊鷹でした! 土砂崩れに恐怖しながら行っただけありました 山中を通過していきました!!

オナガガモ・ハシビロガモ・コガモ・カルガモ・トモエガモSP ,2004.10/21 ,亀岡 池尻 ,多数 ,papahemingu
台風一過 のんびりと一休み 池尻のトンビは カモを襲うんです 困ったもんです

ノビタキ他 ,2004.10/16 ,神戸市東灘区 , ,やっちー
何と仕事中に渡りの鳥達と出会うなんて、ノビタキ・ペア、イソヒヨドリ・ペア、ドバトに襲い掛かるハヤブサ、あっ!仕事仕事。

エゾビタキ ,2004.10/16 ,亀岡 大本さんの榎木前 ,1羽 ,papahemingu
風のない小春日和の昼下がり 電線でフライングキャッチをする鳥あり おっ コサメかな? あれ 黒いな! 双眼鏡!!!おっ何だ 縦縞があるぞー よしよしエゾビタキちゃん いらっしゃい!

ノビタキ ,2004.10.16 ,桂川・嵐山の下流 ,10± ,摩一華
顔がまだ黒いのやら、そうでないのやら、いろいろな顔立ちの個体が…

トビ ,2004.10/15 ,山科川 ,2 ,やっちー
以前から餌付けされているとわ聞いてましたが今朝その光景に出会い迫力有る餌取りの空中ショーが繰り広げられ拍手喝采が周辺から起こりました、鶏肉・パン屑・竹輪が餌だとか。

エゾビタキ ,2004.10/13 ,山科疎水 ,1 ,やつちー
長い間楽しませて呉れて居ますがもうすぐお別れと思うと寂しくなります、そんな気持ちもアサギマダラが癒してくれました。

コサメビタキ ,2004.10.12 ,亀岡 大本さんの森 ,1羽 ,papahemingu
亀岡の大木 榎木の前で 知り合いと携帯で話しておりました「へーコサメビタキがもう来てますか まだ見てないんですよ」 なんて話してましたら 目の前の電線に小鳥が先程からフライングキャッチしてます 「おっ いたたた」

ノビタキ ,2004.10/11 ,山科川 ,4 ,やっちー
鳥友O氏のお蔭で畑で遊ぶ姿が見られました、又この日わツバメ4種が次々と集まり目線での識別も出来非常に清清しい朝でした。

ハヤブサ・アマツバメ・イソヒヨドリ♀ ,2004.10/7 ,山科川 ,各 1 ,やっちー
Tシャツ一枚でわチョッと肌寒い朝上空に名残惜しげなツバメ達の中一羽スーイと現れる、煙突にわ休憩するハヤブサ、又民家の屋根にイソヒヨ、カワセミも色濃く成って来て本格的な秋到来の感がする気持ち良い朝でした。

バン 若鶏 ,2004.10.07 ,池尻 中池 ,4羽 ,papahemingu
鬼バスの上を 歩きにくそうにウロウロ 今年はレンカクを見なかったですね!  

鳶 ,2004.10.07 ,池尻 上池 ,70羽 ,papahemingu
上池の水抜きが始まりました もうほとんど水がありません 大中小サギ アオサギと足の長いサギの天国ですが その隙を突いて 鳶が油揚げならず小魚を取っています

ヒドリガモ ,2004.10.04 ,池尻 上池 ,60羽SP ,papahemingu
例年だと 9月末には到着しているんですが 今年は少し遅いですね 何はともあれ お帰り!

コガモ ,2004.10.4 ,池尻 中池 ,205羽SP ,パパへミング
いよいよ 冬の本隊が到着しました

ゴイサギ ,2004.10/3 ,山科川 ,成鳥  1 ,やっちー
スッキリしない朝カワセミが活発に動き回るがノビタキが未だ来てくれないのが寂しいです、あれぇ?道路に何やら横たわっている、車にでも跳ねられたのか即死状態・外傷無し、安らかにお眠りなさい。


ノビタキ(冬羽) ,2004.09.28(曇) ,嵐山 , ,木の枝
半年振りのご対面。スズメと群れてると解りにくいですね?!

コガモ ,2004.9.24 ,池尻 ,20 ,papahemingu
旅の疲れからか?かなり神経質でした

マガモ エクリプス ,2004.0926 ,池尻 ,6羽 ,papahemingu
お帰り シベリヤ帰りにしては 少しお早いお帰りですね  国内旅行組かしら?

ササゴイ ,2004.9.24 ,保津川 寅天堰 ,1羽 ,papahemingu
夕暮れ迫る黄昏時 辛抱強く 水面を睨んでました

タカ柱 ,2004.9/21 ,山科川 ,7 ,やっちー
丁度ダイゴロー辺りの上空にサシバ2ハチクマ5のタカ柱が出来澄み切った青空にくっきりと縞目も鮮明に見られラッキーな朝でした、その後桃山方向に滑空していき少し乍渡りが実感出来、又コシアカツバメも多く渡りました。

ツツドリ? ,2004.09.16 ,北嵯峨 ,2羽 ,レインボウ
 大きな毛虫を捉まえて、器用に食べていました。黄色のアイリング、 赤い口、お腹の縞模様がハッキリ見えました。多分ツツドリだと思います。

翡翠 ,2004.09/13 ,鴨川 ,1 ,Blue Rose
鴨川に翡翠が居るとは思いもよりませんでした。 写真を撮りましたが残念ながら、距離があった為小さくボケ気味(^^ゞ 何方か他でご覧になった事ありますか?Mail rosean_com@yahoo.co.jp

アオバズク(声) ,2004.9.14 ,松尾大社裏山 , ,摩一華
早朝5時頃。2003年…9月8日、2002年…9月13日、1999年…9月16日が過去の記録です。

タシギ ,2004.9.11 ,嵐山・渡月橋下 ,1 ,摩一華
渡月橋を渡っていたら、川の中程、草の生えたあたりで一羽、餌を漁っていました。この辺りでも時々見かけます。

モズ♂ ,2004.9/11 ,山科川 ,1 ,やっちー
彼岸花が開花近くでアオジの様な囀りの声、正体わ帰って来たモズでもうすぐ高鳴きもしてくれる季節に成ってまいりました、渡りの鳥も動いて居る様で、忙しくなりそうですね。

コガモ♂エクリプス ,2004.9/9 ,山科川 ,1  初認 ,やっちー
昨年より10日早い初認ですがゆっくり休んで行ってくださいやー。


カルガモ ,2004.8/28 ,山科川 六地蔵病院辺り ,親1雛1 ,やっちー
お盆から姿が見られ順調に雛が育っています、台風16号が気に成りますがきっと流されずに避難してくれる事と信じています、近くにオナガガモ♂(飛べない)も一緒に居ます。

コガモ♀ ,2004.8.28 ,桂川 ,1 ,摩一華
1羽だけでしたが、ずいぶんと早い渡来です。

ツバメ ,2004.8/24 ,山科川 醍醐スケート場屋根 ,20+ ,やっちー
電線で並んで居る姿を良く見ますが滑り易い所で良く落ち着いて居られるなぁーと関心しました、きっと尾羽でしっかり支持しているんでしょう。

ハクセキレイ ,2004.8.21 ,桂川付近 ,1 ,Goshe
散歩の途中、道路で採餌しているのを見ました。今頃?早くも渡ってきたのか?それとも、もしかするとこの付近で…。

イソヒヨドリ ,2004.8/15 ,山科川 ,♀ 1 ,やっちー
繁殖を終えて戻って来てくれました、

チョウゲンボウ ,2004.8.8 ,宇治川源内堤防上 ,1 ,翠丸
ツバメ観察例会の本隊を待っていた時、目の前を飛んだ。あまりに早い渡来だとは思うのですが、しっかり4人で確認しました。宇治のN幹事、奈良のE幹事らと。

オオヨシキリ ,2004.8/8 ,山科川 ,1 ,やっちー
夏鳥の移動が始まって来た様です、ササゴイの繁殖ももう終わりに近づいてまして巣立ちを待つのみと成って居ます、こんなに暑さ続きだと近場に限ります。


ハヤブサ  ,2004.7/27 ,山科川 ,成鳥 1 ,やっちー
変化の無い毎日でしたがやつと何時もの煙突で休んでる姿が見られる季節に成って来ました、又少量ですがツバメ類も集まる様に成り此れからが楽しみです。

ササゴイ  幼鳥 ,2004.7/15 ,山科川 ,1 ,やっちー
やっと川にデビューして来ました、幼鳥も結構綺麗な模様ですよー。

Re:不明? ,2004.7.8 , , ,コシイタ
沢山ありますが、例えばこんなんどうですか?  http://www.geocities.jp/rywtx066/index.html  不明の鳥名はアオサギかなあ〜

不明 ,2004.7.6 ,川崎市 ,1羽 ,たける
ひらせ川でサギのようなおおきな鳥と出会いました。 全身がグレーでした。残念ながら鳥の名前は不明です。 もし、鳥の名前を検索できるHPがあればおしえてください。

ヒドリガモ ,2004.7/3 ,山科川 ,1 ,やっちー
冬鳥来る?多分台風六号の避難の為の飛来と思われます、きっと越夏している個体でしたが翌日にわ姿無く寂しさがつのります。

Re:何の鳥? ,2004.7.5 , , ,コシイタツバメ
多分それはアオゲラだと思います。キツツキの仲間です。  お家の近くには大きな森があるのですか?それとも山が近いのですか? いずれにしても間近で見られたようで、うらやましいです 、

? 教えて下さい ,2004.7.4 ,京都府内 ,2羽 ,初心者
朝7時,すももの木にひよどりといっしょに飛来しました. ひよどりより大きく,はとより少し小さく,頭に赤い帽子 をかぶったようで,顔は黄色から黄土色で,目はするどく ひよのようには首がはっきりしていない.枝にもとまりま したが,木の幹に垂直にもとまりました.そんな鳥をみま した.どなたか御存じでしたら名前を教えて下さい.


ササゴイ ,2004.6/13 ,山科川 ,親・雛 ,やっちー
近くの公園で只今集団営巣中そろそろベビーラツシュに成って来ました。

キンクロハジロ ,2004.6-13 ,亀岡市池尻 ,1羽 ,papahemingu
カルガモ親子に 微笑んでいたら 倒木の陰に君一人 どこか怪我でもしたの?

アマサギ ,2004.6.11 ,名神 山科バス停南の水田 ,10+ ,コシイタツバメ
仕事の途中、車の中から・・・・。亜麻色でないのが多いのは、もう早くも今年生まれの幼鳥なのか? 双眼鏡がなく、車も止まれないのでよく分かりませんでした。

コヨシキリ ,2004.6/1 ,山科川 ,1 ,やっちー
雨後に何時も出会えます、今日は囀りだけで姿を見なかったのが残念です。


ヒガラ ,2004.5.30 ,東山 ,2 ,翠丸
小さな渓谷の水溜りで盛んに水浴びしていました。他に、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、ヤブサメの囀りも。

ホトトギス ,2004.5.21 ,松尾大社付近 , ,管理人
いつもだと、たいてい夜か明け方に初めての声を聞くのに、今年は日中(4時頃)聞きました。ところで過去の記録は、01年 5/18、02年 5/14、03年 5/15 なので、今年はこの4年間で一番遅い記録になります。

コチドリ ,2004.5/20 ,山科川 ,親2雛2 ,やっちー
可愛い雛の誕生です、未だ親の温もりが恋しいらしく直ぐに親のお腹の下に潜り込みます。

アマサギ ,2004.05.18 ,淀川 左岸 大塚地区河川敷 ,1 ,Tenko_Anton
もう渡ってきています。片足、怪我しているようでしたが…。

オオヨシキリ ,2004. ,嵐山、松尾 ,2 ,ミニー
葦原で”ギョギョシ、ギョギョシ”と、元気な声でさえずっていました。真っ赤な口が印象的です。

スズメの巣立ち雛 ,2004.5.13 ,自宅の餌台 ,2 ,コシイタ
 親子で二組。そこに餌があるのに自分でとらずに、親から口移しで・・。甘えたポーズは可愛いが、早く自立しないとね!

オオヨシキリ ,2004.5/12 ,山科川 ,♂ 2 ,やっちー
♀待ちなのか盛んに囀りと警戒の声で賑やかです。

コシアカツバメ  初認 ,2004.5/5 ,山科川 ,2 ,やっちー
連休最後の朝散歩する人の多さに驚きです、ツバメわ盛んに土集めに集まる中あれっコシアカが鳴きながら挨拶してくれました、又近くの公園でコサメビタキにも出会えラッキーな朝でも有りました。

ヒドリガモ  ♂ ,2004.5/1 ,山科川 ,1 ,やっちー
コガモ達わもう居なくなって寂しさに絶えかね足早に旅立ちました。

キビタキ ,2004.05..01 ,戸隠 森林植物園 ,1 ,go
文字化けしてました。すみません。その他:スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、コムクドリ、シメ、オオルリ、ニュウナイスズメ、カルガモ、カイツブリ、シジュウカラ、ヒガラ、エナガ、コガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ、アカハラ、マミジロ、イカル、キバシリ、ウグイス、ヤブサメ、フクロウ、センダイムシクイ、ミソサザイ、トビ、ノスリ、カケス、アオサギ、アオジ、クロツグミ、ホオジロ、セグロセキレイ、キセキレイ、サンショウクイ、コルリ、キジバト、ツバメ、イワツバメ、ヒバリ、エゾムシクイ(全45種)

キビタキ ,2004.05.01〜05.03 ,戸隠 森林植物園 ,1 ,go
何年ぶりかvオ凡牲。その綜サ殉メ、兵勿超湫ス、兵涙振湫ス、儻爪リ、勃爪リ、狭ス、痛゙、表リ、恐駄渫、禽衿モ、掌渟招擴、珪軽イ、楕渙、蝦楕渙、騰嚇化殉メ、社、俺ル、済個渫、吠渫、啓淙淞、亀掫、室洵涯ラ、塹衿ラ、剖湫、唆湫、甘衿、剤灼R琴、差湫、蔚閤ラ、景渕リ、蔚遍、蓋涓ス、毀淹メ、竜灼ロ、象折珂叱イ、仗算涓、欝灼、欝桟゙、細リ、椀灼ロ、雇存湮、旨汐蓋イ、霧朿、歓渮叱イ(全45種)

エゾムシクイ ,2004.5.3 ,山科疏水 ,2(囀り) ,そに丸
ヒーチーキー、ヒーチーキーという高周波音が耳に沁み入る。裏山と疏水べりの2ヶ所にて。


アオバズク(声) ,2004.4.30 ,松尾大社 , ,猪飼洋
夜11時頃、ちょっと外に出ると、松尾大社のあたりからホッホ、ホッホ、と鳴き声が…。今年初めて。いつ聞いても、実にいいもんですなぁ〜。心に沁み入る声です。

ホトトギス ,2004.4.12 ,横浜 ,1 ,アカショウビン
 私の友人が4.12 ホトトギスの鳴き声を聞ききました。これまでの神奈川での最早初鳴記録(5.11)より1か月も早いので驚いています。  今季 すでにホトトギスの初鳴きを聞かれたという方があれば是非参考にしたいと思いますので書き込みをお願いいたします。

カルガモ子連れ ,2004.4/22 ,山科川 ,親@雛8 ,やっちー
こんなに早く子連れが見られるとわ驚きです。

セッカ ,2004.4/14 ,山科川 ,1 ,やっちー
雨にもめげず出かけると良い事が有るんですよ、皆さんも頑張ってください。

キレンジャク ,2004.4.1 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
 まだ居たのには驚きました。尾羽が一部欠落していて、飛びにくそうに旋回してました。柳の新芽を食べているようでした。

おおるり(声) ,2004.4.13 ,松尾大社裏山 ,1 ,猪飼洋
早朝、今年初めてのさえずりを聞きました。昨年の記録を見たら、4月22日だったので、今年は昨年より9日早い。

オシドリ ,2004.4.11 ,桂坂野鳥園 ,♂1♀1 ,沙悟浄
昨日(4.10)は,♂3♀3がいたそうです。

ヒレンジャク・キレンジャク ,2004.4.10 ,桂川・松尾橋付近 ,8± ,摩一華
朝日を浴びて,尾羽の先の「緋」と「黄」がとても美しく見えました。

ノビタキ ,2004.4/10 ,山科川 ,2 ,やっちー
わくわくして来ますねぇーこの時期何に出会えるか判らないので注意が必要です、綺麗な夏羽でした。

キビタキ、オオルリ ,2004.4.9 ,高鼻町から沢池上り口 , ,多賀
この3〜4日良い天気が続いています。サクラもどこへ行っても満開か散っています。仁和寺の近く沢池の上り口にてキビタキの囀り、さらにその近くでオオルリの囀りを聞きました。オオルリはさらに上の方でも聞きました。

サシバ ,2004.4月10日 ,太陽が丘 ,3羽 ,mushibun
渡りの季節がやってきましたね。ヤブサメももう来てました。 でもアトリやルリビタキもまだ居ます。

コチドリ ,2004.4/6 ,山科川 ,3 ,やっちー
空き地で繁殖の準備が始まりました、ディスプレイするやら交尾するやらはたまた侵入者の追い払いやら色々観察出来今後が楽しみです。

ヒヨドリ ,2003年,10月23日 ,電線 ,1羽 ,大島 里彩
家の前で、いつもやかましく鳴いてました。

シジュウカラ ,2004.3月14日 ,公園 ,2羽 ,大島 里彩
夫婦でした。とっても愛らしかったです。

ヒドリガモ ,2004.4.4 ,大覚寺、大沢の池 ,20 ,八咫烏
ん〜まだ居た。 人馴れして5m位近づいてくれました。 

ハヤブサ ,2004.4.1 ,瀬田川、石山寺付近 ,1 ,緑蔭洞
宇治から遠征しているのでしょうか?羽ばたきながら南下して行きました。また、立木観音付近では、渓谷にホシハジロ♂1が…。

マヒワ ,2004.4.1 ,松ヶ崎 ,1 ,鞠鼠(庸司)
すずめと違う鳴き声で、あわてて双眼鏡を取り出しました。


ツグミ ,2004.3.29 ,山科、自宅 ,1 ,緑蔭洞
やっと、庭に降り立ってくれました。堆肥中のミミズが目当てのようです。普通の「マツグミ」?で残念…。

エナガ ,2004.3/27 ,山科疎水 ,1 ,やっちー
未だ蕾の桜の枝先に尾っぽの無いエナガ、先日オオジュリンの群の中にも居たし昨年アオジでも見たし、チョッと気掛かりですでもアオジわちゃんと尾羽が生えて来て安心しました、さてエナガの方わどー成る事やら。

オオジュリン ,2004.3/17 ,山科川 ,20± ,やっちー
この鳥当地でわ初見です、いったい何時迄滞在してる事やら,葦にこの鳥絵成るなぁーいっちょー写真でも撮っておこーっと。

ツバメ  初飛来 ,2004.3/13 ,山科川 ,1 ,やっちー
例年通りの飛来で春が感じさせられました。

オオジュリン ,2004.03.13. ,桂川。松尾橋付近 ,10羽 ,レインボウ
 河原のアシ原の中で元気に飛び回っていました。黒い頭でなく、まだ  冬羽でした。

ツバメ ,2004.3.13 ,上桂駅付近 ,2 ,摩一華
車の運転中だったので、しっかり確認できませんでしたが、街の中で電線に止まりつつあったようです。

トラツグミ(声) ,2004.3.12 ,松尾大社裏山 , ,摩一華
薄明るくなってきた6時前、ヒーヒーとゆっくりしたリズムで鳴いていました。

アオサギ ,2004.3/5 ,山科川 ,1 ,やっちー
婚姻色に変わりつつ有る足と嘴、鳥達わもう繁殖の準備に入ってます。


ホオジロガモ ,2004.2.26 ,膳所公園沖 ,♂2 ,緑蔭洞
おにぎり頭と体の白色がよく目立つ鴨です。飛んでもなかなか美しい。他に、近江大橋上にセグロカモメ1が止まり、大橋東詰葦原にてチュウヒ1も。

ハイタカ ,20042/22. ,山科川 ,1 ,やっちー
レンジャクの群が大騒ぎ、小鳥の群に襲い掛かるが失敗、おかげでレンジャクわ暫く何処かへ行ってしまいました、他にコガモ今冬最高の59羽。

ヒバリ(初鳴き) ,2004.2.21 ,大山崎町(桂川河川敷) ,2 ,翠丸
一足早い春爛漫といった陽気の為か、小鳥達がよく囀ってました。ウグイス、ホオジロもあちこちで、また、コジュケイも数声けたたましく。ベニマシコのサービスもあり。誰かが、「美空ひばり、やな」と、古典的ギャグ…。

オカヨシガモ ,2004.2.19 ,八木町大橋下流 ,4羽 ,papahemingu
公園のように整備された 川原にたくさんのヒドリガモを見てましたら スウート通り過ぎる ペア 二つ! 

ウグイス ,2004.2/21 ,山科駅近く ,初音 ,やっちー
穏やかな朝に待望の初音、しかし未だちっと声に張がないですねぇー。

ヒレンジャク ,2004. ,亀岡南つつじが丘大葉台二丁目 ,七羽 ,青木
22日家の前の電線にヒレンジャク7羽が渡りの途中で来ました。 隣の赤いグミの実を食べていました。

ハイイロチュウヒ ,2004.2.20 ,東大阪上石切 ,1 ,ゆりんこ
ベランダから前の山で灰色の大きなワシのような鳥が小さな動物を引きちぎって食べていました。調べたらそれらしいのがハイイロチュウヒしか見つかりません。この辺でこんな大型の鳥を見たのはカラス以外初めてです。細かいところは覚えていませんが、足は黄色かったように思います。とにかく灰色一色おなかは白いように見えました。

ヒレンジャク ,2004.2.19 ,山科川 ,約30 ,緑蔭洞
やっと「緋」の群と出会えました。団地のアンテナ上に名前の通り「連雀」しておりました。時折、下のトウネズミモチの実を食べに少群で舞い降り、又、同所に戻ります。今日も、別所では「黄」も見られたそうです。

キレンジャク ,2004.2/18 ,山科川 ,19 ,やっちー
やっと数が増えて来ました、近くにわヒレンジャクの群も見受けられ今後一つの群に成る事が望ましいのですが・・・。

ウグイス(初音) ,2004.02.15 ,亀山公園 , ,二番煎次郎
↓同行いたしました。 ゴーシュさまの「けなげ」を聞きなしにて表現いたしますと… 『ポッ、ポケッ、ピッ!!』 まだまだ寒いので本調子ではなく、全身を震わせて発している様子が目に浮かびます。 ガンバレ、ウグイス!!春はもうそこまで来てますヨ!!

ウグイス(初鳴き) ,2004.2.15 ,嵐山・亀山公園 , ,ゴーシュ
かなり寒い日でしたが,「けなげ」という感じで鳴いていました。梅の花も咲いていて,春近し…を感じさせてくれました。

ツグミ ,2004.2.14 ,桂川 ,いっぱい ,摩一華
河原の一本の木に数十羽止まっていたり,群れになって飛んでいたり,全部あわせると,300羽は超えていたのではないでしょうか…。


トモエガモ ♂ ,2004.1/29 ,山科川 ,1 ,やっちー
何時もの様に朝の散歩行きわ平凡帰りに何やら忙しく餌取りに夢中な変なカモおっと驚き綺麗なトモエガモじゃーあーりませんか、もぉ最高な気分が味わえました。

コガモ ,2004.1/29 ,山科川 ,♂1 ,やっちー
未だ相手が見つから無い様で盛んに求愛行動してるが水から上がってもしているって可也なモテナイ君です。

カルガモ ,2004.1/17 ,山科川 ,1 ,やっちー
何とザリガニも食べるんか、下痢しないでね。

ミソサザイ ,2004.1.12 ,比叡平付近 ,1 ,摩一華
ミソサザイの地鳴きは、ちょっとウグイスに似ていますね。うっかり見逃すところでした。姿が見えたのでしっかり確認。短い尾を扇のように広げ、ピッピッと動かしながら藪の中を移って行きました。

チョウゲンボウ ,2004.1.13 ,伏見区三栖町 ,1羽♂ ,アニキ
向かいのマンションの6階の踊り場でとってきたエサを食べてました 。食べ終わってからも2時間ぐらい居座っていました。

メジロ ,2004.1/11 ,山科自宅 ,2 ,やっちー
毎年餌台に来て呉れて楽しんでいます、でもウグイスが未だ来て呉れません、心配なので迎えに行ってきます。

ミコアイサ(♀) ,2004.01.10 ,桂川、松尾橋の上流 ,2羽 ,しみず
元気に潜水を繰り返していました。どこかに♂もいる筈ですね。

フクロウ(声) ,2004.1.5 ,松尾大社 , ,ゴーシュ
今までも何度か書いているのですが,ついつい書きたくなります。初もうで客でにぎわった松尾大社も,夕暮れになると静かに…。そんな中,ゴロクト・ホッホ,と裏山から,何声も聞こえてきました。一度,姿を見てみたい!