ここでこんな鳥見たよ!(2008年)

ハヤブサ成鳥 ,2008.12.29 ,古川西側周辺 ,1 ,みなみ
夜明け間もない頃、電柱の上に鳥影。あたりをキョロキョロ見回している。薄明るい頃から飛んでやってきているんでしょうね。

イカルチドリ ,2008.12.27 ,山科川 ,1 ,河合@山科
寒い朝、水際に居ました。

ベニマシコ ,2008.12.24 ,桂川 ,3 ,滋賀の子
昨日のトモエガモをもう一度見たいなと思って出かけましたが既に抜けた後でした。それでもベニマシコ・ミコアイサ・カワセミ・ミサゴ・・沢山の鳥に会えました。

ミサゴ ,2008.12/23 ,山科川 ,1 ,やっち-
寒かった朝でしたがラッキ−な出会いに感激!カラスに追われて退散し宇治川方面に飛去る。又ハヤブサの舞いも官能致しました。

トモエガモ ,2008.12.23 ,桂川 ,26 ,滋賀の子
桂川レンジャーさんの探鳥会にて。スコープの視野におさまらないほどの群れ。結構近くで見れて良かった良かった。

ハイイロチュウヒ雌 ,2008.12/21 ,西の湖周辺 ,1 ,みなみ
畑に下りている鳥姿をよく見ると、チュウヒとはちょっと違う顔つき。飛んだと時の初列風切羽の横斑模様でハイイロチュウヒ雌と判別。ようやく来てくれましたか。しかし雄は残念ながら目撃ならず。

トモエガモ ,2008.12.21 ,西京区 ,4 ,マユミ
思いがけない所で、トモエガモ♂3、メス1を見ました。 オスは奥の暗い所に集まっていましたが、巴模様を確認。 メスは気持ち良さそうに水浴びをしていました。

ミヤマホオジロ ,2008.12.20 ,比叡平 ,3+ ,摩一華
お目当ての場所にいました。今季初。ウソも、今日は声だけでなく、姿も見られました。葉を落とした木々の枝に、実によく似合いますね。

コチョウゲンボウ♀ ,2008.12・16 ,おぐら ,1 ,zaki
チョウゲンボウを見ていたら2本隣りの電柱に飛んできた♪ハヤブサもたまに飛んでるし今年はいい感じ♪

ゴイサギ幼鳥 ,2008.12.16 ,山科川 ,1 ,河合@山科
河原の日の当たる場所にホシゴイが居ました。

ニュウナイスズメ ,2008.12・14 ,巨椋 ,100羽位 ,摩季 &@
以前の探鳥会の時と同じ電線。 21日の探鳥会には見られるのでは?

イカル ,2008. ,京都御苑 ,20羽くらい ,ATSU
大きな群れで、激しい音をたてて木の実をつついていました(^−^) あと、アトリ、ツグミ、ビンズイも

イソヒヨドリ ,2008.12/12 ,山科川 ,成鳥♂1 ,やっち-
河川工事のお陰で盛んに餌取りしています、せんだんの木に止まって黄色の実とのコントラストが印象に残る。

ウグイス ,2008.12・10 ,淀川・牧野 ,1羽 ,摩季 &@
笹鳴きが10ヶ所以上。来春の囀りが楽しみです。 ここのウグイスは相当近づいても逃げません。お試し下さい。

ヒドリガモ ,2008.12/7 ,山科川 ,♂1♀2 ,やっち-
山科川の今年のカモ類は非常に少なくて寂しい限りです。秋の河川の改修工事の影響が大きいのでしょうか?

チョウゲンボウ♂ ,2008.12.4 ,自宅上空 ,1 ,河合@山科
犬の散歩に出かけようと玄関出た時、上空を旋回中でした。慌ててカメラのシャッターを押しました。2〜3日前より時々現れます。

アメリカヒドリ ,2008. ,鴨川 ,1 ,グロリオサ
30羽ぐらいのヒドリガモの中にアメリカヒドリ、オスが1羽。 メスも探せばよかったと悔いています。 カワセミ4羽がダイビングしたり、水面に弧を描いて飛んでいました。

シロハラ ,2008.12.2 ,山科大宅 ,1 ,緑阿弥
歓喜光寺裏の竹薮にて、独特のけたたましい警戒音を発して飛び去った。


ウソ ,2008.11.29 ,松尾谷 ,2 ,滋賀の子
か細い声を頼りに探して見る事が出来ました。今シーズン二度目です。

ルリビタキ ,2008.11.29 ,比叡平近辺 , ,荒久根
今日のような小春日和の日、数カ所で「チーチョ、チーチョリリリリ…」などと、さえずり(グゼリ?)が聞けて楽しい。

イソヒヨドリ♂ ,2008.11.26 ,山科区小野 ,1 ,河合@山科
夕方、自宅近くの家の屋根に居ました。以前に山科川に居た個体がここまで来ているのでしょうか???

ミコアイサ ,2008.11.23 ,桂川 阪急陸橋の近く ,1 ,滋賀の子
茶色い頭のがいました。雄か雌かどっちかなぁ?

イソヒヨドリ雄 ,2008.11.22 ,巨椋池干拓地 ,1 ,みなみ
目の前をスッと横切って橋げたの下で何やら餌をモグモグと食べているところ。 食べ終わると橋桁の上を二本足で飛び跳ねながら見晴らしのいいところで辺りをキョロキョロ。

コチョウゲンボウ ,2008.11.20 ,巨椋池干拓地 ,2 ,みなみ
雌タイプが近いところでそれぞれ耕作地の真中で立ち尽くしていました。もう一羽の方は幼鳥かもしれないなあ。今年はコチョウゲンボウを よく見かけますが当たり年?

ミソサザイ ,2008.11.19 ,松尾谷 ,1 ,滋賀の子
藪の中からチャッチャッの声。ウグイスと思って待ってるとミソサザイが出てきました。びっくり、よく似た地鳴きをするのですね。

チョウゲンボウ ,2008.11.18 ,巨椋干拓田 ,2 ,河合@山科
久しぶりに巨椋干拓田へ行って来ました。最初に♀、続いて♂も他の電柱に止まっていました。

カワアイサ ,2008.11.18 ,松尾橋北 ,9 ,滋賀の子
気持ちよさそうに泳いでました。全羽頭が茶色いので雌っぽいけど 背中が黒いのも混じってて・・換羽中なんでしょうね。

ツグミ ,2008.11.17 ,山科区小野 ,2 ,河合@山科
自宅のテレビアンテナに1羽、近くの電線に1羽、自宅で見るのは今季初です。

コハクチョウ ,2008.11.16 ,京都競馬場 ,AD1,Juv1 ,TA〜FU
飛ぶはずのない池のハクチョウが飛んでいるので、よく見てみると 混じっていました。エサもらえるし、人もあまり来ないので、居心地は悪くないかもしれません。

スズガモ ,2008. ,桂川 , ,カトレア
カモの様子を見たくて自転車で走ってきました。この他、ヒドリ、ヨシガモ、マガモが来ていました。ヨシガモの顔や頭の光沢のある緑色が太陽に当たって、いろんな色に変化していました。綺麗でした。

イソヒヨドリ ,2008.11/13 ,山科川 ,若♂1 ,やっち-
先日見た個体では無く若ですがやはり学校の直横での出現でした。 他にビンズイ・アオジ・チョウゲンボウ♂も・・・。

アメリカヒドリ? ,2008.11.10 ,桂川 久世橋近く ,1 ,滋賀の子
ヒドリガモの群れの中に。褐色味の強い個体、さて純度はいかほど?

イソヒヨドリ ,2008.11/9 ,山科川 ,♂1 ,やっち-
曇り空でしたが学校の屋根で盛んに餌探しに夢中でヒヨドリとの横取り争いもしていました。

ウグイス ,2008.11.7 ,自宅庭 ,1 ,緑蔭庵
今季もやって来ました。猫に向かって、チャッ、チャッと激しく警戒の地鳴きを。初認は10/31で、去年と同一日、その後は庭の常連さんに。

ジョウビタキ雌 ,2008.11.06 ,自宅前 ,1 ,みなみ
一週間ほど前からヒッヒッカッカッの鳴き声が聞こえて来るので、窓をそっと開けて見てみれば、隣の家の庭や電線で縄張り宣言している雌の姿でした。 朝は薄明が始まる前から起きて縄張り宣言をしています。 自宅周辺は、自然の少ない環境ですけど、去年に続き来てくれたのは嬉しいことです。

ジョウビタキ ,2008.1103 ,南丹市美山 ,4羽 ,SM
ジョウビタキの情報羨ましく思っていました 至近距離でやっと出会いました 同伴の人に教えてあげました 翼の白斑キレイねと、、、、喜んでいました鳥見仲間になれると いいのにな〜 

アトリ ,2008.11.3 ,比叡平 ,100± ,新久根
その他、シロハラはあちこちで、シメ12羽、ツグミの声、ルリビタキの姿をチラなどなど…。良い季節になってきました。

ビンズイ ,2008.11.1 ,山科川 ,1 ,河合@山科
今年も昨年と同じ場所で見かけました。ジョウビタキ♂♀・モズ・マガモなども居り、山科川にも冬鳥が続々と入ってきて、楽しみです。
ユリカモメ ,2008.10.30 ,鴨川北大路橋下流 ,2羽 ,swift
成鳥羽2羽だけでした。川中央部の浅瀬にたたずんでいましたが、しばらくして飛び去りました。

アトリ ,2008.10・29 ,太陽が丘 ,50羽以上 ,摩季 &@
地面で採食中。 急にジョウビタキを見ることが多くなり、 家の中にも声が響いてきます。

ジョウビタキ ,2008.10.28 ,旧安祥寺川 ,♂1 ,河合@山科
ジョウビタキの目撃情報が多くなってきましたね。川沿いを歩いていると、枝先でヒッ、ヒッ。

ジョウビタキ ,2008.10・22 ,巨椋 ,♀1 ,摩季 &@
祠にお賽銭を入れてお参り、 直後に出て来てくれました。尾羽の下の錆朱がとても綺麗!

メボソムシクイ ,2008.10.20 ,自宅庭 ,1 ,緑蔭亭
朝、常連さんのメジロが来たのかな、と思って見たら、様子が違う。眉班くっきりで、右向き左向き、せわしなく動き回る。ほんの一時の滞在のようでした。随分久しぶりの来庭です。

エゾビタキ ,2008.10.18 ,皇子が丘公園(西大津) ,1 ,夢見鳥
桜の木の枝先に止まっては飛び回り、をくり返す。同じ木に、メボソムシクイ1も。

ビンズイ ,2008.10.17 ,京都御苑 ,2 ,滋賀の子
冬鳥の報告が多いですね。僕も御苑で見れました。あとアトリも。

マガモ ,2008.10.15 ,加茂大橋 ,♂2 ♀8 ,二輪菊
出町柳を出て鴨川を覗くと、マガモの姿。秋晴れの鴨川によく似合っています。いつ来てくれるのか、楽しみにしていたのですよ。

ヒドリガモ ,2008.10.15 ,夷川ダム ,10± ,こしいた
一寸綺麗な羽になりかけ・・・。

ジョウビタキ♂ ,2008.10.13 ,山科の里山 ,1 ,こしいた
紋付を着て、お辞儀の繰り返し。ほんま!礼儀正しい。私も初認の敬意を込めて一回だけ、ペコリ・・・・。他にオシドリ、アオゲラ、ホオジロなど。

キビタキ ,2008.10.13 ,比叡平 ,1 ,荒久根
渡りの途中でしょうか、ハゼノキ(多分)の実を、ひょいとついばんでは枝に戻る、というかわいらしい仕草を続けていました。久しぶりに美しい姿をたっぷり…。

コガモ ,2008.10.11 ,山科川 ,6 ,河合@山科
こしいたさんが7日に見られたときには、たった1羽でしたが今日は6羽に増えていました。

カルガモ ,2008.10.9 ,桂 ,9 ,シオン
以前、9羽のヒナを連れたカルガモの書き込みをしましたが、 多分、この子達だと思われます。 立派に大きくなって育っていました。 農水路にかたまって羽のお手入れをしていました。 嬉しいものですね。

チョウゲンボウ ,2008.10.8 ,山科川上空 ,1 ,河合@山科
青空にタカの姿。飛んできて昨年よく止まった川沿いの鉄塔に止まりました。これからは川と上空を見ながら散歩をしなければいけませんネ。

イソヒヨドリ ,2008.10.7 ,山科川 ,♂1 ,緑蔭房
新築マンションの屋上に止まっていた。コガモ、見つからないはずですね、たったの1羽では…コシイタさん。

コガモ ,2008.10.7 ,山科川 ,1 ,こしいた
やっと山科川でも見ることができました。でも、何でたった一羽やねん?

カワセミ ,2008.10・3 ,名木川下流 ,♂1 ,朱のカンナ
夏中見なかったのが久し振り。 あの翡翠色に会うと何か良いこと? モズを4羽、多いですね。猛っています。
ノビタキ ,2008.9.30 ,鴨川 ,2 ,河合@山科
今日、小雨が降る中で見てきました。鴨川の中州の草が増水?により倒れていました。その中、立っている草の先に止まっていました。その他コガモ、カイツブリも見ました。

コガモ ,2008.9・26 ,久御山 古川 ,30 ,酔芙蓉
例年9/20位にやってきます。 カモの時期到来、これからが楽しみです。

サシバ ,2008.9.24 ,西大津バイパス上空 ,1 ,つるにんじん
近江神宮の辺りを車で移動中。 トンネルに入る直前、 かなり低いところを旋回中。

カワセミ ,2008.9.20 ,山科、西御坊門前 ,2 ,せみ丸
門前を流れる四ノ宮川の川面を、一直線に、二羽が上流へ飛ぶ。

モズ ,2008.9.18 ,桂 ,1 ,セッカ柳
家事をしていると、チョン、チョンとモズの声。 秋だなぁと空を見上げましたが、姿は見えず。 尾振り姿を早く見たいものです。

サシバ・ハチクマ ,2008.9.17 ,猪子山 ,800+ ,河合@山科
前日、白樺峠で1500+が飛びましたので出かけました。飛びました!でも、ほとんどが遠くを飛んで行き少し残念でした。(今日から岩の周りに縄が張ってあり、下からの観察となりました。)

オオルリ ,2008.9.14 ,山小屋 ,1 ,毬鼠
小屋のベランダから外を見ていると前の檜に何か。 よく見るとオオルリです。枝から下りて、小屋前の沢で水浴びをして います。かなり長く水浴びをしてましたので二人で1つの双眼鏡でも ゆっくり見ることが出来ました。

ゴイサギ ,2008.9.14 ,山科川 ,成鳥1 幼鳥2 ,こしいた
数日前からブルドーザーが入って、河川敷の草や木を全てなぎ倒しました。隠れるところなどが無くなり、あまりの変わりように呆然としているように見えました。もうすぐコガモ達が来るのに、食べる草も何もかも無くなりました。カワセミも止まるところが無くなって、橋梁に止まっていました。

サシバ ,2008.09.10 ,猪子山 ,約700 ,滋賀の子
前日、信州の白樺峠でサシバ1400と聞き猪子山へ。 予想通り切れ間なく往くサシバの群れ。いやー良かったです。

サシバ ,2008.9.9 ,西大津 ,1 ,緑蔭坊
トビを見ていたら、いつの間にかサシバも…。どうやら、地付きの個体らしいが。写真ひろばの、滋賀の子さんのショットを実物で!

ハチクマ ,2008.9.6 ,石山 ,2 ,こしいた
すぐ近くの枯れ木に一羽止まっていました。 止まっているのを見たのは多分始めてです。 顔が他のタカ類と違って、優しく見えました。 図鑑の数字よりも小さく感じました。 しばらくして飛んで、盛んにピェーと 鳴きながら旋回しているのを見ていたら いつの間にか二羽になっていました。 飛んでいる姿は大きく感じました。

イカル ,2008.9.3 ,上賀茂神社 ,2 ,桔梗
ミンミン蝉、ツクツクボウシが鳴く中で、イカルの地鳴きに耳を傾けました。 時々、囀りらしき声も聞けたけど、幼鳥の練習かも。


ハヤブサ ,2008.8.30 ,山科川 いつもの煙突 ,1 ,こしいた
雨が一休みしたので、自転車で でかけました。じっと止まって いました。飛ぶのをしばらく 待ちましたが、あきらめました。 止まってたら、飛んで欲しいし、 飛んでたら、止まって欲しい。 鳥見人は欲張り・・・。 他に、ササゴイ、桜の木に うじゃうじゃと毛虫が・・(~_~;) それを食べにムクドリの集団が。

コゲラ・シジュウカラ、ヤマガラ ,2008. ,太陽が丘 ,1・2・2 ,摩季
少し涼しいので小鳥が下りてきたのでしょうか。 でもまだまだ蝉の鳴き声が鳥の鳴き声を 掻き消してしまいます。

カケス  ,2008.8・26 ,太陽が丘 ,1 ,摩季

コシアカツバメ ,2008.8.27 ,北大路橋 ,30ぐらい ,ブラックパール
橋から見下ろすと、コシアカツバメの低空飛翔。 腰の赤茶色がヒューン、チラッ、ヒューン、チラッ。 元気よく、虫を追いかけていました。

イソシギ ,2008.8.25 ,山科川 ,1 ,河合@山科
涼しい朝です。シギチの季節到来で、山科川にも『イソシギ』が帰ってきました。

モズ ,2008.8.22 ,大津市 ,1 ,荒久根
急に涼しくなったと思ったら、朝、モズが激しく高鳴きを始めました。いっぺんに秋がやってきたようです。

ムクドリ ,2008.8.21 ,JR大津京駅前 ,100+ ,比叡山人
夕方6時過ぎ、たまたま通りがかると、駅前の2〜3本のケヤキの木に、ムクドリがねぐら入り。そのにぎやかなこと!観月芦原のツバメのスケールには負けますが、なかなかのものでした。用事がなければ、もっと見ていたかった。

アオバト ,2008.8.20 ,鞍馬山 ,1 ,きび

イソヒヨドリ ,2008.8.19 ,山科川 ,♂1♀1 ,河合@山科
いつもと違う鳥のさえずり声、声のする方に行ってみると、橋脚部でメスがさえずり、近くの電線にはオスが止まっていました。

センダイムシクイ ,2008.8.15 ,大津市 ,2+ ,ビジョオニ
ニセアカシアの樹で、エナガの群と一緒に行動していました。この辺りで繁殖しているのかな?

ササゴイ ,2008.8. 2 ,山科川 ,成1幼1 ,河合@山科
親(?)の後を追うように一緒に行動していました。でも、まだ魚をうまく捕れないようです。幼鳥は1羽でしたが、7月14日にコシイタツバメさんが見られた個体と同じでしょうか?


カルガモ ,2008.7.30 ,旧安祥寺川 ,親1雛5 ,河合@山科
今朝、山科川との合流地点近くでだいぶ大きくなった雛5羽と親1羽に会いました。

カルガモ ,2008.7.24 ,桂・寺戸川 ,12 ,ひめおうぎ
暑い昼前、自転車から、ふと川をみるとカルガモのお母さん。 その横に2匹のヒナ。 ”小さいなぁ・・・背中に4つの黄色い斑点が見える。” あれっ、後ろにも2匹・・・ あれあれ、5,6.7.8.9.10.11。 お母さんの後ろを、よそ見をしながら追いかけていました。 可愛いでしょ!

キジバト ,2008.7.16 ,我が家の桜の木 , ,いかるこ
先ほど、やぶにらみで巣の様子を見に行くと、なんと!2個になっていました。 いよいよ抱卵ですね。

キジバト ,2008.7.14 ,我が家の桜の木に ,1 ,いかるこ
突然の夕立ちで、2回の窓を閉めに行くと、 桜の木の枝ににキジバトの卵が一つ。 真白で4センチ×3センチぐらいの大きさです。 でも、親はどこに行ったのやら・・・ 雨の中、ほったらかしなんですよ。

ササゴイ ,2008.7.14 ,山科川 ,2+ ,コシイタツバメ
巣立ちビナが二羽、巣の近くの 枝で羽ばたきの練習をしていた。 他にももう一羽いたかも。でも 長居は無用、直ぐに退散しました。

サシバ ,2008.7.12 ,大津市 ,1 ,サツマノミダマシ
山道を歩いていたら、ピックィーという声。空を見上げたら、羽がボロボロになったサシバが…。きっと子育てが終わって、疲れ切った姿なのかも知れません。ご苦労さまでした。

ダイサギ ,2008.7.1 ,山科川 ,1 ,雪待鳥
飛び跳ねた大きなカエル(多分、トノサマガエル)を嘴でキャッチし、苦労の末にやっと飲み込んだ。長い首がまるで蛇の様。他のサギ4種(コサギ、アオサギ、ゴイサギ、ササゴイ)も勢揃い。


アマサギ ,2008.6.27 ,洛西口 ,4 ,ササユリ
朝、久しぶりに近所の田んぼを散歩したら、遠くに鷺が6羽。4羽はかすかに亜麻色。混じっている2羽はチュウサギみたい。 コシアカ3羽は掘り起こされた土を集めている様子。「チュリ」と鳴いた声は、小さくて可愛い。

キジバト ,2008.6.24 ,我が家の庭 ,2 ,グラジオラス
桜の枝にモミジの葉を重ねておいたら、 キジバトの夫婦が来て、何やら相談。 「ここでヒナを育てようよ。」「よさそうね。」 って言っている様子。 そうなれば、いいなぁと、窓から覗いています。

コサギ ,2008.6.24 ,山科川 ,1 ,こしいた
釣り人の側にぴったりと待機、 釣れたての魚を手渡しでもらって いました。何と要領の良い・・ 何となまけもの・・・

ササゴイ ,2008.6.19 ,山科川 ,3 ,河合@山科
午前中の小雨が降る中、閑林寺橋から大元橋下流まで歩いてきました。 1羽は脚が赤みを帯びている個体でした。

ホトトギスの声 ,2008.6.12 ,山科川 ,1 ,河合@山科
朝9時半ごろ、西の山の方から聞こえてきました。昨年もこの時期に聞きました。

コシアカツバメ ,2008.6.10 ,山科竹鼻 ,4 ,都会の雀
滑空する姿にしばし見とれる。マンションの最上階に巣あり、出入りす。

サンショウクイ ,2008.06.08 ,高島市朽木 ,2 ,みなみ
ヒリリリ、ヒリリリと甲高い鳴き声が近いなと思ったら休憩して止めている車の近くの木に来てました。幼鳥も巣立ってきていました。 アカショウビンの鳴き声も1時間に一回は聞こえてきた。姿が見たい。

ダイサギ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ ,2008. ,古川 ,4羽 ,摩季
古川に入ってくる堰に四サギが勢揃い。 雨の後で水が多く、魚も流れに乗ってやって来るからでしょうか。 サギの中でも追ったり追われたりして、 勢力争いがあるようでした。

ウグイス(囀り) ,2008.6.1 ,自宅庭(北山科) ,1 ,緑蔭洞
今頃、庭では珍しい。荒れ庭にしておいた甲斐ありや!?


キセキレイ ,2008.5.29 ,山科区の自宅 ,2 ,河合@山科
自宅の屋根の上でよく囀っていましたが、今日巣材を銜えて帰ってきたのを確認しました。今後が楽しみです。

カルガモ ,2008.5.29 ,松ヶ崎、北山通り ,2 ,毬鼠
昨日、水田の代かきが出来ていましたが、今日早速カルガモさんのペアー がいはりました。つい前まで畠なのに、どうして田んぼになったのが判る のか、不思議ですね。カブトエビはまだ見えません。

カルガモ ,2008.5.29 ,天智天皇陵付近(山科) ,2 ,緑蔭洞
三条通南の、深くて狭〜い陰気な水路にて密会中?を目撃。

ケリ ヒナ ,2008.5.28 ,昨日と同じ ,3 ,こしいたつばめ
今朝、ヒナは3羽見えました。

キビタキ ,2008.5・27 ,宇治 ,♂1♀1 ,摩季 &@
カップリング中のよう? サンコウチョウ、ホトトギスの鳴き声。

ケリ 親とヒナ ,2008.5.27 ,山科十条通り ,ヒナは2 ,こしいたつばめ
高いフェンスで囲まれた空き地に、だいぶ前から ケリが二羽いたので、多分ここで営巣してる のか、と思っていました。 今朝、二羽のヒナを連れていました。 ヒナは他にもっといるのかも・・・ 見えたのは二羽でした。小さくて、黒っぽくて、 親と一緒でなければ、何の鳥か分からなかった と思います。

チョウゲンボウ ,2008.5/25 ,山科川 ,♂ ,やっち-
突然スズメが逃げ惑う、この時期に出現とは驚きました。

コシアカツバメ ,2008.5,17 ,大山崎町 ,7羽 ,blue tit
朝、犬の散歩をしていたら7羽飛んでいました。 今年初めて見ました。 巣の内3個は、スズメが使っています。 ここでは、年々、コシアカツバメの数が減っています。

オオルリ ,2008.5/19 ,宇治市 ,1 ,zaki
少し力なさげな声でしたが綺麗な姿を見せてくれました♪

ハッカチョウ ,2008.0518 ,淀川 ,2羽 ,齋藤
香港 マレーシャ以来の出会い感激しました 飛翔の羽根の美しさ 次回何時出会えるかな

モズ ,2008.5.18 ,大津市 ,1 ,アシナガ
ここ数日、家の前の電線で、一羽のモズがグチュグチュ、ぐぜっています。よく聞くと、さすが百舌鳥、いろいろな鳥の鳴き声をまねします。シジュウカラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、イカルまで。うまいものです。

ホトトギス ,2008.5.17 ,比叡平近辺 , ,比叡山人
今日、初めて声を聞きました。blue tit さんの大山崎町より、3日遅れですね。去年の記録はないのですが、一昨年は13日だったので、それよりは4日遅れです。

ホトトギス(声) ,2008.5、14 ,大山崎町 , ,blue tit
10時前、夜の犬の散歩をしていたら、 声を聞きました。今期初めてです。 上空を鳴きながら渡っていくようでした。

アカショウビン ,2008.5.12 ,西のお山 ,1 ,チルチルとミチル
沖の大夫さまのコメントに刺激され、せめてサンコウチョウでもと早朝より西のお山の渓谷を上流へ、暗い樹林を出て明るく広い谷間へ出た時、太い枯れ木の横枝に赤い鳥が!アカショウビンです。眩しく輝いて居ました。2分ほどして下流へ。渡りの途中羽を休めていた様です。

サンコウチョウ(声) ,2008.5.14 ,比叡平 , ,サラ
これが目的の散歩。諦めかけていたら、最後にギギギという地鳴きが…。口笛でホイホイホイと誘うと、ホイホイホイと応えてくれました。他にツツドリの声など。

サンコウチョウ(鳴き声のみ) ,2008.5/11 ,宇治市 ,? ,みなみ
今年も来てくれました。しかしまだ頻繁には鳴かなくて居場所がつかみ難い。

コムクドリ♂ ,2008.5.8 ,山科川 ,1 ,コシイタツバメ
大元橋の上の電線に。他にカルガモヒナ(5羽)・・カワユイ・・。

アカガシラサギ ,2008.05.03 ,加茂川 ,1 ,ちりとてちん
こんなところで見るなんてビックリ。図鑑通りの変わった色の鳥でした。

ふくろう・ミミズク? ,2008.5.3 ,乙訓郡大山崎町大字円明寺 ,1 ,山本芳弘
小字脇山の円明寺団地の自宅の庭にいました。夜11時頃、庭に出ると、目の前から大きな鳥が4メートルほど離れた電柱の横棒に飛び上がりました。灰色のずんぐりした、カラスより少し小さい鳥です。一見、真ん丸い思ったほどずんぐりした、頭と胴体の区別がつかない形でした。大きな鳥は、こちらに方向転換した後、数秒間、ジッとしていました。玄関のインターホーンで家内に知らせた直後に飛び立って行きました。飛び立つ時は羽音がしなかったと思います。


ササゴイ・オオヨシキリ初認 ,2008.4/30 ,山科川 ,3・1 ,やっち-
漸く私も初認しました、コシイタさんに感謝致します。 早くもセグロセキレイの幼鳥3羽連れ見ました。

セイタカシギ ,2008.4..29 ,大津市 ,1 ,びわっこ
昨日、近所の田んぼに1羽いました。 今日行ったらいなくなっていました。 ちょっと休息していたようです。

アマサギ ,2008.4.30 ,名神山科バス停付近の田んぼ ,5 ,こしいたつばめ
アマサギを見るのは本当に久し振り。

キビタキ ,2008.4.29 ,山科 蓮如上人御廟所 ,1 ,緑蔭洞
墓所の林内に囀りを聴く。センダイムシクイも一緒に。センダイは隣りの中央公園でも。

キビタキ ,2008.4・29 ,大正池 ,♂1 ,摩季 &@
オオルリ、センダイムシクイは鳴き声。 ウグイス声が降る様に聞こえてくる。 山菜取りながらツツドリの鼓の音、 癒されますね。

アマサギ ,2008.4/28 ,巨椋干拓田 ,15〜20 ,zaki
耕運機に付いてまわる姿が可愛らしかった♪

タシギ ,2008.04.26 ,鴨川 五条〜塩小路 ,11 ,滋賀の子
中州で身を寄せ合って休憩していました。昨年も同じ時期にまとまった数を見ましたがやはり今年も来てました。

ササゴイ ,2008.4.26 ,山科川 ,1 ,こしいたつばめ
初認です。今、山科川はセイヨウカラシナ、クレソンの花盛り。 まぁ、いっぺん、お越しやす・・・。

サンショウクイ(声) ,2008.4.23 ,大文字山付近 , ,セアカゴケ
山道を歩いている間、3箇所くらいで声を聞きました。オオルリ、キビタキの声も…。

ヒバリ ,2008.4.23 ,洛西口 ,2 ,たんぽぽ
ケリの親子の様子を見に行ったら、ヒバリが張り切ってさえずっていました。ふと見るとメスが降り立った。(待ってると、巣にいくよ♪)やっぱり草はらに消えました。そぉーとそぉーと近ずくと卵が4つ並んでいましたよ♪

ケリの親子 ,2008.4.22 ,洛西口 ,4 ,たんぽぽ
ヒナが孵っているはず。田圃を回って探しました。 いたいた、親のそばに3羽のヒナ。 孵って1週間たっているでしょうか・・・1,2,3歩で休み、1,2.3歩で休みして歩きます。 土手はあたふたしてあがります。めっちゃ可愛いです。

ジュウイチ ,2008.4.20 ,宇治市 ,1 ,みなみ
オオルリがさえずる梢の近くで、「ジュウイチ、ジュウイチ」と何度もさえずるのを聞くが、姿が見えない、見つけるのが難しい。 ここに来ているどのオオルリに托卵するのか探しているのでしょうかね。

シロハラのさえずり? ,2008.4.22 ,大津市 , ,アシナガ
ここ数日、早朝5時過ぎになると、せまい庭のあたりから、チョロン、チョロン、チョリー(だったかな?)という声が聞こえます。姿を確かめようと、そっとカーテンを開けるのですが、いつも鳴き止んで見つかりません。この冬、やたらとシロハラが多くて、我が庭にも来ていたので、それが渡りの前にさえずって(ぐぜって)いるのでしょうか。

オオヨシキリ ,2008.4.22 ,山科川 ,1 ,こしいたつばめ
相変わらず今年も悪声。でも一寸 愛嬌があって、この声、結構好きです。

ソウシチョウ ,2008.4/21 ,山科疎水 ,2 ,やっち-
繁殖でもしているのでしょうか?ウグイスもタジタジのようで盛んに見回り鳴き疲れの様子。

ノビタキ♀ ,2008.4.21 ,山科川 ,1 ,こしいたつばめ
12日に続いて今朝も見ました。 ♂が先に渡って、約一週間後に ♀が渡るんですね。

コジュケイ・キジ ,2008.4・19 ,八幡 ,2羽 ,摩季
山菜取り後に探鳥。キンクロハジロが昨日の雨で川が増量、 流れが速いのか20羽以上つぎつぎに流されていました。 ユリカモメが50羽位群れて北に飛んでいきました。この時期に?

ホオアカ ,2008.04.16 ,鴨川 ,1 ,滋賀の子
ノビタキを観察中に茂みから出てセイヨウカラシナに止まりました。 移動中なのか越冬してたのか?セッカもよく鳴いてますが姿はなかなか見られません。

カワセミ ,2008.4・14 ,名木川 ,♂1 ,摩季
カワセミが魚をキャッチ、枝で叩き、食べるかなと 思いきや、そのまま咥えて持って行ってしまいました。 魚も結構大きかったので多分巣穴で抱卵中にメスに 持って行ったのでは?後一ケ月くらいで雛が飛んでくるでしょうか。 楽しみです。

ノビタキ♂ ,2008.4.12 ,山科川 ,2 ,こしいたつばめ
久し振りの早朝の山科川。やっちーさーん、 遅まきながら、私も見ましたよー!。 他にヨシガモ♂4、カワウ、ツバメ等々

センダイムシクイ ,2008.4.11 ,山科疏水裏山 ,1 ,緑蔭洞
そろそろ、ヒンカラカラを…と期待して行きましたが、聴こえたのはチヨチヨビーのみ。

トラツグミ ,2008.4/6 ,山科疎水 ,1 ,やっち-
そろそろ夏鳥が来ているかと偵察に行ったがウソ・アオジ・シロハラ位だった。突然目前に現れ驚きました。

ノビタキ ,2008.4/3 ,山科川 ,ペア ,やっち-
セイヨウカラシナが咲き出すと決まったように訪れてくれます、桃の花に止まった姿が懐かしく思い出されますがそのポイントもマンション建設が始まって来ました。

ノビタキ ,2008.4.5 ,浜大津 ,1 ,ジョロウ
頭真っ黒。遠くからでもよくわかりました。

ノビタキ ,2008.04.06 ,鴨川・丸太町橋付近 ,2 ,滋賀の子
黒い頭・背中に胸が鮮やかなオレンジ色の立派な雄。まだかまだかと気にして鴨川べりを歩いてましたが、今日やっと出会えました。来てくれてありがとう!

シロハラ ,2008.4・5 ,鴻巣山 ,3羽 ,菊子
鴻巣山にお花見がてら。 満開でした。一羽のシロハラが片方の脚が悪いのか歩くのが 不自由そう。突いて虫を取っているようで大丈夫でしょう。 ウグイス、囀り、谷渡り、笹鳴きと3つとも一緒に、幸せでした。

イスカ ,2008.04.03 ,朽木 ,約20 ,ちりとてちん
雄雌入り混じって松の木にいましたが、やっぱり見たいのは真っ赤な雄。 嘴を上手に使って松かさを剥いていました。ただただ感心。 ええもん見れました。

ホオアカ ,2008.4.3 ,淀川河川敷公園 ,4± ,河合@山科
芝生の上に小さな花々が色とりどりに咲き乱れています。花についている虫でも捕っているのでしょうか、その中に居ました。

ニュウナイスズメ ,2008.4.3. ,背割堤 ,群れ ,T子
スズメより少し高い声でチュンチュンと賑やかに鳴きながら餌(桜花と昆虫)をついばみ、桜の木々を移動していきました。

イカルチドリ ,2008.4.2 ,鴨川 ,2 ,連翹
感動の親子です。 朝は2羽のヒナがいたそうでしたが、1羽になっていました。 ヒナのちっちゃいこと! 親の目が届くあたりを、小走りに動きます。 飽きてくると、すぐ親の羽の中に隠れます。 チョー! カワユイ。

ツバメ ,2008.4.2 ,北山通り新町 ,1 ,毬鼠
出勤途上のバスの中から見ました。 家の近くでは初めてです。

ヨシガモ ,2008.4.1 ,山科川 ,♂4♀2 ,河合@山科
戻って来てくれました。オスのベレー帽の裾が少し長くなっている気がしました。ヒドリガモのペアーも一緒に居ました。

ツバメ、 ,2008.4.1 , ,2 ,糸桜
ご近所の軒下に今年もツバメがやってきました。 一昨日は1羽、今日はもう1羽。夫婦そろって巣の修繕をしていますよ。 午前中、御所を散策。シロハラが体の2倍もあるミミズを捕まえました。ごんぶとうどんを飲み込むのは時間がかかります。


サシバ ,2008.03.26 ,将軍塚 ,2 ,滋賀の子
ぼちぼち鷹の渡りの季節です。午前中二時間だけ見てましたがノスリ4羽とサシバ2羽が通り過ぎて行きました。ツバメ・アマツバメも東へ急いで渡っていきました。

ウソ ,2008.03.25 ,三井寺近く ,声だけ ,滋賀の子
山科から疎水・小関越えを通って三井寺まで、キセキレイやシジュウカラの歌を楽しみながら歩きました。ウソの声も近くで聞こえているのに 姿は見えず。残念!

初ツバメ ,2008. ,橿原神宮 ,3羽 ,摩季
遅ればせながら、探鳥会で今季初めてです。

ウグイス ,2008.3.23 ,自宅庭 ,1 ,緑蔭洞
囀りあり。庭での初音は3/19でした。シロハラもまだ姿を見せてくれます。なお、報告が遅れましたが、3/18、山科疏水にて、ヒレンジャク4、アオバト♀2を確認しています。

ツバメ ,2008.3.22 ,松尾付近 , ,コモリ
やっと見ました。昨年は25日だったので、少し早いかな?桂川の上空で数羽、それから車で運転中、電線にも2羽が仲良くとまっていました。

ウグイス(交尾) ,2008. ,牧野 ,2羽 ,摩季
木の上で囀っていたウグイスがばさばさと下に降り、 茂みの草の上での交尾。 ウグイスはここ彼処で聞き放題、 ベニマシコはもう3羽しか、カモメ、 イカルチドリ、頭が白くなった夏羽のカワウ。

モズの親子 ,2008.3・21 ,名木川 ,♀1若1 ,摩季
若がか細い、甘えた声で鳴きながら、 親の近くにいました。若が人家の方に低く飛び、 後に続きメスも飛んでいきました。 若は秋の子なのでしょうか。

コチドリ ,2008.3.21 ,山科川 ,2 ,河合@山科
川岸を歩いていると、下流から飛んできて中州へ。黄色いアイリングがハッキリと見えました。

うぐいす ,2008.3.19 ,西京区 , ,ハエトリ
自宅の部屋の外、ほんの2〜3m、曇りガラスを隔ててさえずっています。こんな近距離で聞くウグイスの声、本当に素晴らしい。陶然となっています。

カワセミ ,2008.3.18 ,吉峰川 ,2 ,枝垂れ梅
春の日差しを受けて、瑠璃色の背中が一段と鮮やかに見えました。 弧を描いて消えていきました。

ノスリ・クマタカ ,2008.03.16 ,湖東三山周辺 ,複数 ,みなみ
朝の9時過ぎから、山頂上空を旋回し気流に乗って東の方に飛んでいく猛禽を確認。いずれも春の渡りで飛び立っていくノスリでした。 その中で山の斜面を低くなめるように飛び回るクマタカに遭遇。 ノスリとは大きさが違うなあ・・・と感激して見ていました。

スズメ ,2008.3.12 ,羽束師橋付近 ,数羽 ,こしいたつばめ
餌をくわえて、電柱の上の方にある 角パイプの中へ。もう巣の中では ヒナになっているんですね。運転中 三箇所以上で同じ光景を見ました。

カワウ ,2008.3.12 ,山科自宅上空 ,3 ,緑蔭洞
朝、9時過ぎ北東方面へ。他、1週間前にシロハラが戻ってきて、毎日庭の落葉をガサゴソやってます。

ベニマシコ ,2008.3・12 ,牧野 ,♂7♀5 ,摩季
ウグイスの5重奏、キジ、コジュケイ。 お天気が良いとウグイスがじっくりと姿を 見せてくれます。

ツバメ ,2008.03.10 ,滋賀 高島市 ,3 ,滋賀の子
みなみさん、僕も今日R161白髭神社付近走行中に見ましたよ。運転中ではっきり見えなかったのでイワツバメかもしれませんが。

ツバメ ,2008.03/09 ,滋賀県日野町日野駅前 ,1 ,みなみ
なんだか見覚えある飛翔。いくらなんでも早すぎると思っていましたが

ヒヨドリ ,2008.3.9 ,大津市 ,2 ,コガネ
朝まだき、静寂をつんざいて、ヒヨドリの「キーッ」という鳴き声。「早くミみかん出してや〜」。いそいそと先日スーパーで買った15個98円のミカンを木の枝に…。かわいいモンです。

カワアイサ ,2008.3.8 ,桂川 ,8± ,ヒラタ
朝日を浴びて輝く♂の白い羽根。「白」の美しさに感動しました。

アオバト ,2008.3.8 ,琵琶湖疏水・安祥寺付近 ,1 ,河合@山科
山側の木々の間へ飛んで入るのを見る。入った付近を捜していると、アオーアオーの鳴き声。近くでトラツグミ、ルリビタキも見れました。

トラツグミ ,2008.3.8 ,御所 ,1 ,ビオラ
”ヒー、ヒー”かすかに聞こえる声を頼りに追いかけました。声はだんだん大きくなるけど、姿を見ることができませんでした。昼間の芝生で聞いても、やはり・・・もの哀しい。

ルリビタキ♂、♀ ,2008. ,太陽が丘 ,♂1♀2 ,摩季
苔が何箇所も浅く掘り起こされていました。 ツグミの仕業? またメジロの古巣が見つかりました。

ミコアイサ ,2008.3.7 ,桂川 ,♀2 ,河合@山科
アメリカヒドリの居た場所から少し上流に居ました。オスを探しましたが、見つかりませんでした。

アメリカヒドリ ,2008.3.7 ,桂川・桂大橋 ,1 ,河合@山科
ヒドリガモの群れの中に居ました。近くでヨシガモ、コガモも群れで居ました。

アオサギ ,2008. ,名木川、古川 ,2羽 ,摩季
嘴が婚姻色ひ。見事な赤になりました。 ♂♀両方とも色づくのでしょうか。 ジョウビタキ♂♀、いつもの畑の近くに。

セグロセキレイ ,2008.3.3 ,桂 ,1 ,カラー
あまりにも綺麗な囀りに驚いて見上げると、 電線にセグロセキレイがいました。 真っ白な胸を張って高らかに歌っていました♪春ですねぇ。


ウソ ,2008.02.29 ,宇治 大吉山 ,♂1 ,滋賀の子
桜の木を枝移りしながら芽をついばんでいましたが あまり美味しくなかったのかすぐに飛んでいってしまいました。 声と姿を楽しめたけれどもう少し見たかったなぁ。

ジョウビタキ ,2008.2・27 ,庭 ,♀1 ,摩季
毎年鍬を入れて、コンポートで出来た腐葉土(幼虫が沢山入っている)を入れます。必ずジョウビタキが来庭。彼女のために虫出してあげている?当分ジョウビタキ見物。

シロハラ ,2008.02.25 ,松ヶ崎 ,1 ,毬鼠
入試の警備で立ち番をしておりまして、見つけました。今年初めてです。

ミコアイサ ,2008.2.24 , , ,山茶花
今日の帰りですか?早いなぁ。  良かったですね。 なかなかタイミングが合わないものですよ。 鳥運がついているのです。 また、お会いしましょう。

ミコアイサ ,2008.2/24 ,桂川 ,♂2♀2 ,チーズ
教えて頂いた場所へ、さっそく行ってきました。居ましたよ。白いのが2匹も。 帰ろうと思ってスコープをしまい終わったら、上流からミコ姉妹も。 今日は色々見せて頂きありがとうございました。

シロハラ ,2008.2.22 ,自宅庭 ,1 ,緑蔭洞
先日、諸羽神社で出会った白腹が、ご機嫌伺いに来てくれた、と思いたいですね。

カワセミ ,2008.2.22 ,琵琶湖大橋西詰 ,1 ,びわっこ
カワセミは何度も見てきたのですが、今日は琵琶湖大橋をバックに高い位置でホバリング。 オートフォーカスが遅く写真に撮れなかったのが残念でした。

ミヤマホウジロ ,2008.2・22 ,宇治 ,2羽 ,摩季
陽気に釣られて山に。ルリビタキ♂シメ沢山と楽しませてくれました。 この3日間、ルリビタキに会い、今年多いのでしょうか。

ルリビタキ ,2008.2.20 ,山科、諸羽神社境内 ,♂1、♀2 ,緑蔭洞
他に、シロハラ、シメ、イカルらも。皆、久しぶりの出会いでした。

ルリビタキ♀ ,2008. ,大正池 ,2羽 ,摩季
ベニマシコは空振り。 アイガモ、一蹴するのにずーっと 大きな鳴き声上げながら、付いてきます。 餌を貰いつけているのでしょうね。

アオバト ,2008.2/20 ,伏見稲荷大社の池 ,4 ,チーズ
本殿横な池の木の高い所に、朝の6:45から5分間ぐらい。 ミソサザイ、トラツグミ、アカハラなども。シロハラに鳥居のペンキが付いてアカハラに見えたのではないと思う(^^;

モズ ,2008.1.17 ,桂川 ,1 ,小手毬
モズの鳴き真似を初めて聞きました。小鳥のぐぜりのようでした。 やわらかくて幸せな気分になりました。

ウグイス ,2008.2.20 ,京都市左京区 , ,スパイダーマン
山中の家の庭先から、ささやくような弱々しい声で、ホーケキョ、ホケキョ…と。一番乗りだと思ったのにぃ、滋賀の子さんに先を越されてしまった!ぐやじい〜。

ウグイス ,2008.02.19 ,野洲川河川敷 ,? ,滋賀の子
寒さが和らいだ今日、ウグイスの初鳴きを聞きました。やっぱりいいもんですね〜。ヒバリもあちこちでピーチクパーチク。

クイナ、ヒクイナ ,2008.02.19 ,北嵯峨 , 3羽 ,嵯峨時雨
クイナ 1羽、ヒクイナ 2羽、が人目もあまり気にせず、元気に泥土を つついていた。

カワアイサ♀ ,2008.2.19 ,桂川 ,5 ,ストック
穏やかな川面に、カワアイサのメスばかりが集まっていました。 オスを探したのですが、見つけられませんでした。

イカル ,2008.2.19 ,山科区随心院 ,30± ,河合@山科
朝からイカルの声が寺院内に響き渡っています。他に、ルリビタキ♀、シロハラなどが居ました。

オオタカ ,2008.2.18 ,巨椋 ,1 ,zaki
初めて書き込みます♪鳩の群れに飛び込んできました、捕食から飛翔まで観察できました。他ノスリ、ホオジロなど。

カシラダカ ,2008.2・17 ,木津川 ,5羽 ,摩季
20本位ある栴檀の実が殆ど食べ尽くされ、 何方かな?と思ったらカラスが口に黄色い物咥えて、 降りてきて食べていました。百羽以上の鴉ではね。 メジロが枯れ木に30羽以上、メジロの木?

イソヒヨドリ ,2008.2/17 ,鴨川 名神高速下 ,1 ,チーズ
高速道路を走る車が、打ち寄せる波の音のように心地よく聞こえるのでしょうか? 過去にも南区で観察されているようです。

アリスイ ,2008.2.16 ,京阪六地蔵付近 ,1 ,河合@山科
ベニマシコを見るために待っていると目の前の木に止まってくれました。でも、小枝が多くどうしても枝かぶりです。

ヨシガモ ,2008.2/15 ,山科川 ,♂9♀6 ,やっち-
先週末辺りから来ているようです、♂1羽脚を怪我している様で心配ですがゆっくりと休んでいいんだよ。

ルリビタキ♂、♀ ,2008.2・14 ,太陽が丘 ,2羽 ,摩季
バレンタインの愛の使者はルリビタキでした。 休園日で混群が多く、ツグミとヒヨドリに混じって シロハラが柿を食べていました。 それにしてもツグミが多くなり、春!

チョウゲンボウ ,2008.02.13 ,京都駅上空 ,1 ,滋賀の子
朝8時ごろヒラヒラと上空を飛ぶ鳥発見。人目を気にしつつ双眼鏡で確認すると尾羽の先端に黒い横帯。チョウゲンボウに間違いなし。こんな街の真ん中で何してるのかな〜?

ハシビロガモ ,2008. ,桂 ,100位 ,やぶ椿
久しぶりに、あの池に行ってみたら、ハシビロガモが20位の群れで3つのサークルを作っていました。 静かに円陣を組んでのお食事中。 オスの色合いがはっきり出て、その美しさは遠くからでも際立っていました。他は、ヒドリ、マガモと賑やかでした。

ベニマシコ・初音 ,2008.2・11 ,流れ橋 ,♀2♂3 ,摩季
暖かなのでベニマシコ出てきたのでは? ウグイスの初音とホオジロの囀り。 カラスが50羽位留まった木が2本、ヒッチコックの世界?

カワウ ,2008.2.9 ,山科川 ,いっぱい ,こしいたつばめ
夜明けが遅かったので、早朝の自転車走を 一ヶ月ほど休んでいました。先日再開したら、 カワウが一杯!!びっくりしました。 他にコサギも群れで沢山いました。

ゴイサギ ,2008.2.8 ,桂 ,1 ,水仙
散歩の帰り道、水を堰き止めてできた水たまりに降りてきたのを見つけました。 先にいたコサギを邪魔だと追い回していました。

ウソ ,2008.2.6 ,比叡平 ,♂3,♀2 ,摩一華
声はいつも聞いていたのですが、しっかり姿を見るのは今季初めて。リョウブ(だと思う)の実をついばんでいました。オスの灰色の体にピンクの首巻き、とても美しい!こうして見ると、アカウソよりもやっぱりウソの方が、きれいな気がしますね。

ヒバリ ,2008.2.5 ,桂 ,1 ,イカルコ
いつもの散歩道、冬枯れの田んぼから「利取る 利取る♪」 立春と共に動きだしましたね。嬉しい鳴き声でした。

カワセミ ,2008.2/3 ,山科川 ,ペア? ,やっち-
霙交じりの朝でしたがやみ間にちょっと出かけペアの取っ組み合いのバトルに出会いました。お互いの嘴をかみ合って旋回(まるでヘリコプタ−の羽根の様に)カメラが無いとこんなシ−ンに出逢うもので悔しさがつのります。

オオタカ・ベニマシコ ,2008.2・2 ,井手 ,♂1♀1 ,摩季
大正池、ウソの声が遠くに聞こえましたが、 また挑戦します。

アトリ ,2008.2/1 ,山科疎水裏山 ,50以上 ,やっち-
あれは何の軍団か?節分間近で動き有り、紅葉に集まるようです。

ツグミ ,2008. ,桂 ,1 ,いかるこ
今朝、ツグミの声で目が覚めました。アンテナにとまる、いつもの子でしょうか。新しいパソコンで初めての書き込みです。まだまだ整備ができず、困っています。

アトリ ,2008.2・1 ,城陽 ,4羽 ,摩季
シロハラ、ルリビタキ、アオジ、流れ橋では カシラダカが10羽位


ミコアイサ ,2008.1.31 ,木幡池 ,♂1 ,河合@山科
今日、先日探鳥会で訪れた池へ様子を見に行ってきました。探鳥会で見れたタシギ、ヨシガモは抜けていましたが、代わりに見ることが出来ました。また、池横のマンション屋上でチョウゲンボウも見れました。

クイナ ,2008.1/30 ,山科川 ,1 ,やっち-
臆病者で中々姿を見せてくれませんが今朝はひょうきんに踊ってくれました。クイナの舞何流でしょう?

ビンズイ ,2008.1.28 ,山科川 ,3 ,河合@山科
川沿いの歩道を歩いていたら、近くにいたのか飛んで対岸の草むらへ飛んでいきました。対岸へ回り確認したら『ビンズイ』でした。

チョウゲンボウ ,2008.1.26 ,外環小野 ,♀1 ,河合@山科
ごめんなさい。チョウゲンボウの間違いです。訂正してお詫びいたします。

コチョウゲンボウ ,2008.1.8 ,外環小野 ,♀1 ,河合@山科
また犬の散歩中に出会いました。低空を飛んでいましたが、だんだん高く上がっていきました。夕方には近くの鉄塔の上に止まっており、すぐに飛び去りました。

イソヒヨドリ ,2008.1.20 ,外環小野 ,♂1 ,河合@山科
この辺では初めてです。いつも犬の散歩のとき、カメラを持って行きます。おかげで写真が撮れました。

ベニマシコ♂、♀ ,2008.1・17 ,淀川、牧野 ,2 ,摩季
変わり易いお天気、小雪交じりの時も。 カワラヒワが100羽位、ツグミがとても多くなりました。 淀川また新しいところで工事です。

オジロトウネン ,2008.01.15 ,草津市 野池 ,2 ,滋賀の子
毎シーズン越冬している場所ですが今年も来ていました。

オオタカ ,2008.1・15 ,宇治 ,1 ,摩季
暖かなお天気で、鳥も賑やか。 古川でカワセミ、ジョウビタキ、モズも

ジョウビタキ ,2008.1/14 ,山科川 ,♂1 ,やっち-
きりっと冷え込んだ朝久し振りのご対面白髪頭に小雪が一片、ううっ寒む早めの帰宅と致しました。帰り道にカワ子もじっと耐え忍ぶ姿。

ズグロカモメ ,2008.01.14 ,家棟川河口付近 ,1 ,滋賀の子
水鳥調査のお手伝い中に。一羽だけで飛んでいるカモメをスコープに入れると黒い嘴。ラッキーでした。

ハイイロチュウヒ雌 ,2008.01.13 ,宇治川河川敷付近 ,1 ,みなみ
この辺でハイイロチュウヒを見るのは初めてでした。ひょっとすると雄も近くにいるかもと期待していますが、探すのは困難でしょうね・・・。

オオタカ ,2008.1/10 ,山科川 ,1 ,やっち-
何気ない朝の散歩でコサギを捕食している所に遭遇8:30朝食のようですが今日はお山でじっくりとお休みでしょうね。年末からよく猛禽がでてくれて楽しんでいます。

カワアイサ ,2008.1.9 ,桂川 ,7 ,摩 一華
♂1,♀6。数が増えています。近くできれいに見られます。

ヨシガモ ,2008.1/8 ,山科川 ,♂1 ,やっち-
小春日和の我が川に今年もマガモに混ざって訪問してくれました、オオタカがサギ捕食の集合命令がかかり急行しましたが直ぐに山にお帰りで残念でしたが昨年の独眼流の健在ぶりに安心致しました。

ケアシノスリ ,2008.1.8 ,宇治川河川敷 ,3 ,河合@山科
お正月早々、ケアシノスリ30羽前後の南下が滋賀県で確認され、京都でも出ているとの情報で見に行ってきました。とても美しく、堪能してきました。

アリスイ ,2008/1/7 ,奈良平城京 ,2〜3 ,やっち-
初見の鳥でしたが結構楽しみ(声・姿)ました、梅の蕾が膨らむ頃再チャレンジ致します。結構目が可愛い感じですね。

ヨシガモ♂ ,2008/1/8 ,山科川 ,1 ,やっち-
ようやく本年の初見鳥の投稿が出来ました、夕方オオタカがゴイサギ幼鳥ゲット重くって山に持って帰れず不法投棄致しました。次回のお出ましは捜査令状が出ているので慎重にお出まし?

チョウゲンボウ ,2008.1.5 ,勧修寺公園上空 ,♂1 ,河合@山科
西日に照らされてお腹のハブ色が綺麗でした。昨年暮れに見かけたチョウゲンボウは♀で、近くに♂と♀の2個体居ることが分かりました。

ルリビタキ♂♀ ,2008・1・5 ,鴻巣山 ,2 ,摩季
カケスの鳴き声、コゲラのドラミング、アオジが日光に映えて とても綺麗なみどり。シロハラの地鳴き、鳴き合っていました。

ヨシガモ ,2008.1.3 ,琵琶湖疏水記念館付近 ,13+ ,河合@山科
疎水を二条橋から蹴上まで歩きました。他にキンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモが居ました。

ツミ ,2008.1.3 ,疏水 ,1 ,こしいたつばめ
定点調査で。近くの枝に止まって長時間じっとして。 少し飛んでまた近くに止まって、背側からも腹側 からもじっくり観察できました。 またまた、こいつぁ春から縁起がよい・・。

オオアカゲラ ,2008.1.1 ,比叡平 ,1 ,摩一華
ヒヨドリばかりが騒々しい木立の中、カッツンカッツンという大工さんのような音。探すと、クリの木?の上の方から、木屑がパラパラッと。幹の向こう側で新居の建築中?幹をまわって体が見えると、胸からお腹にかけての縦斑がよく見える。背中にも大きな白い逆八の字がない。上高地まで行かなくても、見られますぅ。