![]() 烏丸半島でミコアイサを探して |
![]() オオワシを観察して団欒 |
![]() 野田沼で水鳥観察 |
![]() 梢を見上げるとホオジロとカシラダカが仲良く |
![]() 沖の水兵さんを観察 |
![]() 男前のモズです |
![]() 遙か向こうにミヤマガラス、コクマルガラス |
![]() 見上げてご覧、電柱の上にニュウナイスズメ |
![]() ジョウビタキ |
![]() チョウゲンボウ |
![]() ニュウナイスズメ |
![]() 池にホオアカならぬホオアカガメ、ダイサギ |
![]() |
![]() オシドリ、トモエは居ないかな(残念でした) |
![]() 人気者カワセミ、ツグミに混じってアトリ |
![]() カワセミ |
![]() 本日の真打ち登場 |
![]() 地上を睥睨するオオタカの雄姿 |
![]() 紅葉も綺麗でした |
![]() コブハクチョウ、他に見落としはないか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 紅葉に皆さん耀いて! |
![]() 桜の散紅葉 |
![]() ダイサギの水鏡?いや餌取りですね |
![]() 鴨川では珍しい、スズガモのが見られました |
![]() ビニールハウスの上にハクセキレイかな? |
![]() さあ昼食休憩終わり。向こうの山頂近くを一斉に。オオタカのようです |
![]() ヤマニッケ(ヤブニッケ) |
![]() オシドリ、なかなか出てこない! |
![]() カワセミのペアー、大サービス |
![]() リンゴドクガの幼虫 |
![]() Mさんの作品 |
![]() 松尾寺を見ながら昼食 |
![]() ゴルフ場の脇をボールを気にしながら |
![]() 法隆寺の裏山から五重塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 見て見てイソヒヨドリの雌が . |
![]() ノビタキなどの小鳥の渡りは期待外れでしたが、 木の実豊富で心地よいウオーキングでした |
![]() 暑いので、片蔭を。 |
![]() スズメバチ、まだ尾が動いている |
![]() カナヘビ、手の中で寝ている? |
![]() 雨が少ないので、紅葉というより枯れ葉。 |
![]() 入り口のガードレールに蟷螂 |
![]() 三羽のコサメビタキが飛び交っています。 |
![]() 辛夷の実です。 |
![]() 天守閣のベストポイント |
![]() 待ちぼうけ |
![]() 待ちかねたぞ |
![]() |
![]() |
![]() おとなしく森さんのツバメの講義を聴講中 |
![]() |
無数のツバメの乱舞にヤンヤの喝采(この後、芦原にツバメが吸い込まれていった、恰も、宮沢賢治の童話の世界のように)…太郎冠者 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ☆〜声の主はどこ?どこ? |
![]() 横に出た枝を見て |
![]() 霧の中アサギマダラの話を聞いています |
![]() 梢にオオルリを探して下さい |
![]() 山親父、鹿の食害について聞いています |
![]() キセキレイが電線に。あっ、コジュケイが鳴いた |
![]() オオルリの囀りを聞きながら、お待ちかねのお昼 |
![]() 今日の収穫をチェック |
![]() エナガ どこかな? |
![]() 若山神社の方から説明された |
![]() 〃 |
![]() 植物観察会 |
![]() 中西悟堂の歌碑の前にて講演会 |
![]() |
![]() 参加者てんこ盛り |
![]() ほら、すぐそこにオオルリが |
![]() 綺麗だね キビタキの黄橙色 |
![]() いい匂いのクロバイ |
![]() ツツジが咲き始めました |
![]() 良い匂いのハリエンジュ(ニセアカシア) |
![]() 花の一房、フジのようですね |
![]() ツツジの幾何学模様 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 花梨の花 |
![]() 2色の花桃 |
![]() 山田池の芽柳 |
![]() コチドリを見ています。 |
![]() 雉、キジ、雉子 |
![]() 雉、キジ、雉子 |
![]() 雉、キジ、雉子 |
![]() イタチの母子 |
![]() ハチジョウツグミ |
![]() あっ!キジがトコトコと |
![]() タシギかな? |
![]() 耳成山を背に。チョウゲンボウをジックリと |
![]() 向こうに見えるのは畝傍山 |
![]() 何を見ているのかな?ホオジロ?カシラダカ? |
![]() マヒワがヤシャブシにぶら下がって実を食べています。皆さん見て下さい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今日は沢山の人出。いざ出発。 |
![]() 三々五々、野鳥の水飲み場へ |
![]() 何が居るのかな。アトリ? |
![]() |
![]() 新旭浜の前は、さっぱりだな! |
![]() 水鳥センターにお世話になりました。 |
![]() 何?何? 潜った? カワアイサ |
![]() 出た!あっ潜った! ハジロカイツブリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 朱雀門を望む |
![]() コブハクチョウ |
![]() 式部省の柱跡、鳥合わせ場所 |
![]() メタセコイアの落葉 |
![]() 冬桜 |
![]() |
![]() ツクバネ柿(実、3pくらい) |
![]() 新年のご挨拶 |
![]() 遠来のお客様 |
![]() ツグミかな、イカルかな? |
![]() 半日お疲れ様でした。鳥合わせ |